• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

鴨川干上がる

鴨川干上がる5月以降、西日本で雨が降らない状況が続いている。

 “頼みの梅雨”も現在のところ空振り状態。特に水不足が深刻な四国では、各地で取水制限をしたり、節水を呼び掛けたりし始めた。一方、この暑さでビアガーデンやクールビズ商品の売り場は盛況になっている。

 気象庁によると、西日本は14日も高気圧に覆われ、午前中から気温が上昇。午後1時までに、大阪府豊中市で36・2度、岡山市で35・5度、兵庫県南あわじ市で35・4度の猛暑日を記録。大阪市でも35度を超えた。同庁は大阪、京都両府などで「高温注意情報」を発令。広島市では夜間の最低気温が25度を下回らず、2日連続の熱帯夜となった。

 滋賀県長浜市では14日午前、農作業をしていた男性(82)が帰宅後に嘔吐(おうと)を繰り返し、心肺停止状態に。熱中症の疑いがあるという。

 西日本では、5月1日~6月13日の各地の雨量が平年を大きく下回り、少雨傾向が続いている。

 愛媛県の吉野川支流にある三つのダムでは、14日現在の貯水率が50・3%(平年75・1%)に。四国中央市などでつくる渇水調整協議会は14日、市内の製紙工場など43社を対象に、工業用水を25%カットする取水制限を始めた。

 香川県小豆島町でも、4か所のダムの貯水量が低下。町は全戸に節水を呼びかけている。町水道課は「このままでは災害防止用のダムの水を使うことも考えないと」と焦っている。

 広島県福山市などを流れる芦田川流域では、上流の二つのダムの貯水量が1500万トンを下回り、農業、工業用水の20%の取水制限を実施している。

 京都市中心部の鴨川では14日午前、川底の石が露出するまで干上がったところが目立つようになった。京都鴨川納涼床協同組合の担当者は「鴨川の流れがなくなってしまっては、風情ある『癒やしの空間』でなくなってしまう」と気をもむ。





上記は、最近の西日本の雨不足による記事です。



鴨川は、洪水をおこしたり干上がって水無川と呼ばれたりしていますが、京都の地下水脈って、琵琶湖に匹敵するほどの水盆があるそうで、千年の都を支えてきた歴史深い川です。この川の水の有り無しは、京都盆地の地下水の水位によって変わってくることがわかり、また水盆の3次元立体図も載っています。

この本は、売り切れ続出でまた再刷もなく、中古ででても単価以上の値段で下が、こまめにチェックして単価まで下がるまで待って買いました。

かなり面白いですよw
Posted at 2013/06/15 09:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 67 8
91011 121314 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation