昭恵夫人も“外交再デビュー”
安倍晋三首相の東南アジア歴訪に同行している昭恵夫人は16日、ベトナムでグエン・タン・ズン首相の夫人と懇談するなど精力的に活動した。第1次安倍内閣と同様、夫妻で手をつないで政府専用機から降りる姿を見せ、夫人にとっても“外交再デビュー”となった。
ズン首相夫人とは今年が日ベトナム両国の外交関係樹立40周年にあたることを受け「さらに友情を深めるきっかけにしたい」と強調。宿泊先のホテルで小学生らの表敬を受けた際には、東日本大震災後にベトナムの子どもからこいのぼりを贈られたお礼として、「ありがとう」と書かれたこいのぼりを手渡した。(共同)
親中2か国取り込み狙う首相、慎重論おさえ歴訪
.
【ビエンチャン=加藤理一郎】安倍首相は、就任1年足らずの間に東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国の全てに足を運び、ASEAN重視の姿勢を強調した。
軍事、経済両面でASEANへの影響力拡大を図る中国をけん制するとともに、同地域の経済発展を日本に取り込む狙いがある。
「ASEAN10か国の首脳との直接の話し合いで、互いの信頼を築き上げていくことから理解が深まることを実感した」
首相はASEAN最後の訪問国・ラオスでの記者会見で、そう振り返った。
親中国で知られるカンボジア、ラオス歴訪には政府内に慎重論もあったが、首相は「このままでは両国とも完全に中国側に行ってしまう」と押し切った。
首相が今回、両国首脳とまとめた共同声明には、中国が策定に消極的な「行動規範」について、早期締結を目指すことが明記された。カンボジアはASEAN関連会議の場で南シナ海問題を取り上げることに反対してきただけに、首相同行筋は「今回の外遊の最大の成果」と評価する。
(2013年11月18日01時25分 読売新聞
いろいろ言われているけど、過去3人のファーストレディよりいいんですがw
で、故三宅久之氏が言っていた沖縄のハブ空港化。
これで、ASEANの人に沖縄で最新医療を受けてもらえるようにすればいいのになと思う。
台湾の人なんかも呼べるし、東南アジアで新しく病院造るとインフラとか大変だから、医療ビザ(沖縄県限定)みたいなの作ってさ。
Posted at 2013/11/18 19:28:38 | |
トラックバック(0) | ニュース