エイプリルフールですよ、エイプリルフール!
50代[不良在庫教員]に大迷惑! なんでも経費、居眠り、パワハラ…
やれ、「ゆとり世代はガッツがない」「バブル世代はお調子者で仕事ができない」「団塊世代はもらうだけもらった逃げ切り世代」……。とまあ、世代間のディスり合いは不毛なものだが、実は今、こっそり会社でお荷物となり疎まれているのが「50代」だという。
迷惑50代が異動してきたのは5年前。
「とにかく、お金にがめついんですよ。自腹で教材を用意するなんて頭になく、み~んな、経費ですよ。
「校長と親密なので、自分も同格に偉いと思ってるんだと思います。仕事上でも会議中にやりたい放題。そんな人なので周りの50代社員からも『関わりたくない』と避けられているのですが、本人はKYで、気にする様子はまるでなし。それどころか気の弱い教員をターゲットにパワハラまでする始末」
人格自体に問題がありそうだが、それが原因で前の学校から追い出されたというウワサも。本人にしてみたら、いい終の棲家を見つけたといったところだろうが、こちらの教員にしてみたら、まさに不良在庫を押し付けられた格好だ。
「もともと、うちの学校は日教組的ではあるんです。残業はしないし、もちろん残業代はなし。パートさんには生徒の世話じゃなくて自分の仕事を押し付ける。でも、このミンス政権後5年でさらにヒドくなって、この教員によって若い世代に不利な給与システムに変えられてしまったんです」
内部統制の目的には「法令順守」もあるはずだが……。さすがに、校長や教頭は「教育委員長交代のタイミングでクビにしようと考えている」そうだが、彼の定年まであと数年。逃げ切り、なるか。
※現在発売中の『週刊SPA!』4/1発売号では「50代[不良在庫社員]の大迷惑」を特集中。団塊とバブルに挟まれて、こっそり巣くう会社のお荷物たちの実体とは?
<取材・文/週刊SPA!編集部> 本当の記事は、こちらから
Posted at 2014/04/01 19:49:08 | |
トラックバック(0) | 日記