• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

そろそろ花粉の終わる時期ですが

先日、御嶽神社に行ったときに線路側から見える山の、一部の杉林が伐採されていました。

なんでも、花粉の少ない杉に植え替えているそうです。

あぁ、そんなのあったなぁと思っていましたが、神奈川県ではこのように杉林を伐採するようです。

以下、引用

リニア残土、「有効利用努める」…JR東海


2014年04月24日


 JR東海は23日、リニア中央新幹線の環境影響評価書を公表した。建設工事で大量に出る残土について、黒岩知事は意見書で処理方法の具体策を示すよう求めていたが、評価書には「事業内での再利用や他の公共事業などへの有効利用に努める」などと記載されるにとどまった。相模原市緑区の車両基地建設に伴う伐採木については「95%以上を再資源化する」との方針が示された。



 評価書の県内分は、準備書段階から約3割増の3471ページとなった。県内区間の97%を占めるトンネル工事などで発生する残土約1140万立方メートルの処理方法については、「関係自治体の協力を得て公共事業や民間事業の事業主体と調整し、有効利用を進める」とされた。

 車両基地建設に伴う伐採木について、知事は具体的な処理方法や伐採量の公表などを求めていた。評価書では伐採量は明らかにされなかったものの、「建設資材や木材チップなどとして活用する」とされた。

 JR東海中央新幹線推進本部の安藤陽一・環境保全統括部担当部長は23日、横浜市内で報道陣向けの説明会を開き、「(知事や県の審査会の)意見を踏まえ、できる限り(具体策を)追記しており、住民からも理解を得られると思う」と述べた。

 一方、知事は同日、「相当量の資料のため、これから内容を確認、精査する。引き続き、住民の理解を得ながら事業を進めるように求める」とするコメントを出した。相模原市の加山俊夫市長は「知事に提出した(市長)意見の反映状況を確認する」とコメントした。

 国土交通省は7月下旬までに、環境省の意見も反映した意見書をJR東海に送付する。

2014年04月24日 Copyright © The Yomiuri Shimbun





さて、いつ伐採してくれるのだろう?

早い方がいいんだけどなぁ。
Posted at 2014/04/24 09:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 234 5
6 7 8 910 1112
13 141516171819
20212223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation