• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

選挙に行って、日本の文化を守りましょう

選挙に行って、日本の文化を守りましょう金閣寺に100m級「大塔」か…裏付ける破片
2016年07月08日 20時39分



 室町幕府3代将軍・足利義満(1358~1408年)が建立した金閣寺(鹿苑ろくおん寺、京都市北区)で、仏塔の頂上部に使われる装飾「九輪くりん」の一部とみられる破片が見つかり、京都市埋蔵文化財研究所が8日発表した。

 仏塔は義満が建てたと伝わる「北山大塔」とみられ、木造建築物としては史上最も高い100メートル超の高さだった可能性がある。これまで塔の存在を裏付ける遺構や遺物はなく、幻の塔とされていた。

 義満は1399年、自ら造営した相国しょうこく寺(同市上京区)に高さ360尺(109メートル)の七重大塔を建立。落雷で焼失したため、義満は5年後に北山殿(後の金閣寺)で同じ七重の北山大塔を改めて建て始めたが、完成直前の1416年に再び落雷で焼失したと伝わる。

(ここまで334文字 / 残り247文字)
2016年07月08日 20時39分 Copyright © The Yomiuri Shimbun





最近、TV出演の多い本郷和人先生の若かりし日の本。

日本国王と名乗って、反朝廷的なイメージが強いのですが、京都旅行の定番の金閣寺を建立して、日本の文化を発展させたのも事実。

反朝廷でも、日本を売っているわけではないのですよ。
Posted at 2016/07/10 09:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
345 6 7 8 9
1011121314 15 16
171819 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation