• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

寅さん舞台の葛飾柴又、重要文化的景観に

寅さん舞台の葛飾柴又、重要文化的景観に 文化審議会
後藤洋平2017年11月17日17時27分


写真・図版
葛飾柴又の文化的景観、帝釈天題経寺参道=東京都葛飾区
写真・図版
葛飾柴又の文化的景観、矢切の渡し=東京都葛飾区


 文化審議会は17日、熊本地震で大きな被害をもたらした布田川(ふたがわ)断層帯(熊本県益城町)など2件を新たに天然記念物に指定するよう文部科学相に答申した。

また、映画「男はつらいよ」の舞台として知られる葛飾柴又の文化的景観(東京都葛飾区)など3件を重要文化的景観に選定するよう答申。

犬山城跡など史跡10件、名勝2件の新規指定も答申した。



 布田川断層帯は最大震度7、マグニチュード7・3を観測した昨年の熊本地震で現れた地表地震断層で、最大変位2・5メートルの右横ずれ断層や湧き水が生じる断層崖の地形など。

田畑や寺社、道路などが大きく被害を受け、多数の犠牲者も出た。文化庁記念物課は「学術的価値の一方、地震の被害を将来に伝える遺構としても貴重」。

活断層は阪神淡路大震災などの後にも指定され、今回で10件目。



 葛飾柴又の文化的景観は、江戸川右岸に位置し、古代から人々が生活してきた水陸交通の重要地点。

故渥美清さんが車寅次郎役で主演した映画「男はつらいよ」シリーズの舞台としても知られ、帝釈天題経寺と門前の景観を中心に旧家や寺社が広がり、水路の痕跡なども残る。



 他に新規で指定、選定、登録を答申された史跡などは次の通り。

【史跡】様似(さまに)山道(北海道様似町)▽猿留(さるる)山道(同えりも町)

▽幡羅官衙(はらかんが)遺跡群(幡羅官衙遺跡、西別府祭祀(さいし)遺跡=埼玉県深谷市、同熊谷市)

▽興道寺廃寺跡(福井県美浜町)▽二俣城跡及び鳥羽山城跡(静岡県浜松市)

▽犬山城跡(愛知県犬山市)▽由義(ゆげ)寺跡(大阪府八尾市)

▽津和野藩主亀井家墓所附(つけたり)亀井茲矩(これのり)墓(島根県津和野町、鳥取市)▽石見銀山街道(島根県美郷町)▽出雲国山陰道跡(同出雲市)

 【名勝】煙雲館(えんうんかん)庭園(宮城県気仙沼市)▽旧広瀬氏庭園(愛媛県新居浜市)

 【天然記念物】日向岬の柱状節理(宮崎県日向市)

 【登録記念物】穂積橋(愛媛県宇和島市)▽平田氏庭園(福岡県小郡市)

 【重要文化的景観】最上川上流域における長井の町場景観(山形県長井市)▽智頭の林業景観(鳥取県智頭町)(後藤洋平)













11月は、比較的出かけているのだけれども、遠出の旅行したいなぁ。
Posted at 2017/11/18 10:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
567 891011
12 1314 1516 17 18
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation