
「車でもアレクサ」普及に大きな一手、アマゾンが車載用SDKをGitHubで公開
2018/08/10 16:30
アマゾンは、自動車の情報システムにアレクサを組み込むためのツールを、あらゆる自動車メーカーに提供することにしました。
同社は、Alexa Auto Software Development kit(アレクサ自動車用ソフトウエア開発キット:アレクサ・オートSDK)を、アメリカ時間の8月9日にGitHubを通して公開。
すべての開発者がアクセスできる体勢を整えました。
自動車とアレクサを統合することで、ユーザーは、天気予報、通知、スマートホーム機器のコントロール、メディアのストリーミングと行った基本機能に加えて、アレクサ向けに登場している、数多くのサードパーティー製スキルが楽に使えるようになります。
またアレクサ・オートは、とくに運転に役立つ機能として、ナビゲーション、電話、ローカル検索なども提供します。
自動車用アレクサは既に、一部の車種へ搭載をすでに始めている自動車メーカー、または搭載を検討しているメーカーが数多くある状態。
具体的には、現代、フォード、BMW、フォルクスワーゲン、トヨタ、レクサスといったメーカーが含まれます。
今回アマゾンが開発者向けキットを一般公開したことで、将来、さらに多くの車種にアレクサが組み込まれることになるでしょう。
編集部が日本向けに翻訳・編集したものです。
原文著者:Mallory Locklear
先日、アレクサを導入している町工場がTVに出ていました。
人手不足なので、アレクサにいろいろ聞いているようです。
で、車にもアレクサw
走行中は使えないナビや運転中に手を離す窓の開け閉めとかにいいかも。
個人用に名前の変更が可能だったらいいのに。
Posted at 2018/08/11 10:12:39 | |
トラックバック(0) | ニュース