• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

観光考古学

観光考古学令和最初の登城をしてきました。

(令和って、タイピングはするけど、書かないのでなんかまだ変なきがします)

津久井城の落城を祈念して、数年前から城主の墓参などをしているんです。

津久井城が落城して400年以上経ちますが、遺構は結構残されています。

この遺構を保存しなくてはならないという考えから、公園化が始まりましたが、その立ち上げの頃の話を聞いてきました。

近年観光考古学という概念が盛んに言われるようになりましたが、観光考古学とはこのようなことです。↓

近年「観光考古学」の考え方は、一体的な遺跡の保存と活用を目指し、観光資源としての遺跡経営を考える新しい概念として関係者に浸透しつつあります

まぁ、遺構が多いので自然保護も含めた観念から津久井城は公園として残しています。

観光に当たるかというと、それ程大規模ではないものの、遺跡の活用はしていますので、新しい時代もよろしくお願いいたします。



Posted at 2019/06/23 15:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234 5 678
9 10 11 12 131415
161718 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation