• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

秀吉最後の城、石垣発見

秀吉最後の城、石垣発見京都御苑内「京都新城」 秀吉最後の城、石垣発見 家紋「五七桐」の金箔瓦も出土
会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月13日 東京朝刊



京都仙洞御所内で発見された石垣など「京都新城」の遺構=京都市上京区で12日、川平愛撮影


 豊臣秀吉が最晩年に築城したとされる「京都新城」の石垣と堀が、京都市上京区の京都御苑内にある「京都仙洞(せんとう)御所」で発見された。

市埋蔵文化財研究所が12日、発表した。秀吉が築いた最後の城とされ、文献などから存在は明らかになっていたが、遺構が見つかったのは初めて。専門家は「石垣などの痕跡が実際に確認された意義は大きい」と評価する。



 京都新城は慶長2(1597)年、現在の京都御所に接する形で造営され、約32万平方メートル(東西約400メートル、南北約800メートル)の敷地を有したとされる。

秀吉は95年、おいの秀次を謀反の疑いで追放し、京都御所の西側にあり、秀次に譲っていた邸宅「聚楽第(じゅらくだい)」を取り壊していた。97年に息子の秀頼を伴い新城に入り、秀頼は御所で元服したとされる。








スマホ買ってから、このスタイルのニュースブログ減ったんだな。

表紙が綺麗な本は、新しいデジカメで撮り直したから貼っておきます。

Posted at 2020/05/13 20:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5678 9
10 11 12 1314 1516
17181920 21 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation