• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

リニア神奈川駅(仮 近の霊場

リニア神奈川駅(仮 近の霊場高座郡三十三観音 27番 橋本山 瑞光寺 曹洞宗

樹齢約630年のかやの木があります。

※かや(榧)は、奈良時代後期より一木造りの仏像の素材として用いられています

寺は鎌倉街道に面しており、曹洞宗寺院開創以前からこの地に自生しているそうで、将来の仏像作りのために大事に育てられたと思われます。

相武国境に近く、交通の要衝であり旧16号と八王子バイパスに挟まれた地にありますが、普段なら通過するだけです。

八王子バイパスを作る際に土地を提供したのか、パンフレットのあるお金持ちなお寺のようです。

バイパス工事の際には、縄文時代の遺跡も発掘され、大昔から人の住んでいた場所なのだとわかります。

曹洞宗寺院になったのは、安土桃山時代 天正14年(1586年)です。

http://blog.livedoor.jp/suwasekizai/ ←お寺ができるまで 

関連情報URL : http://www.zuikoji.jp/
Posted at 2020/05/22 11:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5678 9
10 11 12 1314 1516
17181920 21 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation