• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

甲州街道沿いにあるお寺

甲州街道沿いにあるお寺津久井観音霊場 第十八番 見富山 善勝寺 高野山真言宗

慶安2年に小田原北条氏により御朱印が下賜され、

北条家の祈願寺として朱印地を賜っている。

度重なる災害のために山の中腹より現在の甲州街道沿いに移転。

本尊は室町時代の鎌倉仏師によるもの。

寺宝は、弘法大師ご着用の古納依。

大垂水峠の相模国側の麓にあります。夜な夜な大垂水に行っていたときには、お寺の御由緒なんぞ知りませんでしたが、このような由緒あるお寺だそうです。

お寺とは反対側でよくUターンをしていましたが、そのそばに津久井やまゆり園があります。そのころは津久井やまゆり園の存在も知らず・・・

幕末には、甲州で敗れた幕府軍が新選組の地元日野を目指して後退するなか、新政府軍をどう扱うかを議論された相模の山国。

この地では、幕府軍も新政府軍も素通りを許すという奇策に出ました。

甲相武の国境の地なので戦国時代からのノウハウがあったのかもしれません。

Posted at 2020/06/17 13:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12345 6
7 89101112 13
141516 17 18 19 20
212223 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation