• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針

熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針【独自】熊本・球磨川治水対策、県「田んぼダム」整備方針…数百円の調整板で川の増水防ぐ
読売新聞 2020/12/30 08:55


(写真:読売新聞)© 読売新聞 (写真:読売新聞)

 7月の九州豪雨で氾濫した熊本県・球磨川の治水対策について、熊本県は来年の梅雨時期に向け、球磨川流域で200ヘクタール規模の「田んぼダム」を整備する方針を固めた。

田んぼダムは大雨時に一時的に水をためる治水対策で、実現すれば、九州では最大規模。

流域全体での取り組みとするため、市町村ごとに20~30ヘクタール程度の水田で導入を目指す。



 田んぼダムは、大雨時に水田の排水口に小さな穴の開いた調整板を取り付ける。

川への排水を抑制して増水を防ぐ機能がある。板の費用は数百円でも済む。

新潟県で始まった治水対策で、農林水産省によると、東日本を中心に取り組みが広がっている。

国土交通省が18日に公表した球磨川の流域治水案でも、田んぼダムがメニューの一つに挙げられていた。



 熊本県が、球磨川上中流域の10市町村に実施を打診し、おおむね了承を得たという。

調整板購入や排水口整備の費用は県が補助する方針。200ヘクタールで15センチの雨水をためた場合、単純計算で30万トンの貯留効果が期待できる。

また、一部の水田では、遠隔操作で一斉に排水量を調整する「スマート田んぼダム」を採用することも検討する。



 県は2年間のモデル事業として取り組み、さらに面積を広げたい考えだ。県幹部は「すぐに取り組める上、『みんなで地域を守る』という防災意識の向上にもつながる」と期待している。

 田んぼダムに詳しい新潟大農学部の吉川夏樹准教授(農業水利学)は「面積が広いほど効果が見込めるため、流域全体で取り組むことに意義がある。

取り組みが持続するための仕組みづくりも重要」と話している。














頭の良い人がいるものですね。

相模川も氾濫しそうになったので、こういうのを取り入れてもらいたいです。

放置された田んぼとかにも手を入れておいた方がいいと思うんですよね。
Posted at 2020/12/30 11:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
131415 1617 1819
2021 22 23 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation