• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

温室ガス「50年ゼロ」明記=気候変動対策で改正法

温室ガス「50年ゼロ」明記=気候変動対策で改正法温室ガス「50年ゼロ」明記=気候変動対策で改正法
2021/05/26 12:25


参院本会議で改正地球温暖化対策推進法が成立し、一礼する小泉進次郎環境相=26日午前、国会内© 時事通信 提供


 2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を明記した改正地球温暖化対策推進法が26日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。

菅義偉首相による昨年10月の宣言を法定化し、気候変動対策への姿勢を内外に示す狙いだ。



 これまで政府が目標を決める際、地球温暖化対策計画に盛り込んで閣議決定し、効力を持たせてきた。

法改正により、基本理念で「温暖化対策の推進は、50年までの脱炭素社会の実現を旨として行わなければならない」と記載。

計画から法律に「格上げ」し、政権交代などがあっても政策を継続させることを明確化する。






[1]水素を利用した「CO2排出量削減」と、[2]高炉排出ガスからの「CO2分離・回収」の2つの技術から成る

これ、エコカーを買うより自分のクルマを手放さない方が環境に良いとか言っていた時がありましたが、技術が進んできたようです。

で、読売新聞の会員記事でコピペはできませんが、グリーン預金を水素自動車の開発に充てるようです。

水素の大量製造に舵を切り始めるんでしょうね。

オーストラリアの褐炭という石炭?から水素が作れるようです。

石炭火力を止めるのに、石炭から水素を取り出すなんてのは、理科一分野が大の苦手な私には、よく解らないですが、CO2を減らすために水素を使うってことだけは分かります。

まぁ、二酸化炭酸飲料を飲みながらそんなことを考えています。

世界最大級の水素製造拠点が浪江に誕生
Posted at 2021/05/26 13:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45 67 8
9101112 13 14 15
1617181920 21 22
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation