
2021/07/30 05:00
[読者会員限定]
【モスクワ=工藤武人】ウクライナのゼレンスキー政権が、自国の「先住民」にロシア系を含まない法律を成立させ、対立するロシアのプーチン政権が猛反発している。
ロシアは、ウクライナでロシア系住民が差別される事態を懸念しており、2014年にウクライナ南部クリミアを併合したロシアが介入する新たな「口実」となりかねない。
この法律は、ウクライナの少数民族を先住民と位置付けて保護するもので、提唱者のウォロディミル・ゼレンスキー大統領が今月21日に署名し、成立した。
法律では、クリミア・タタール人など3民族を先住民と認定している。
ウクライナの「先住民法」に関し、プーチン大統領はドイツのメルケル首相との21日の電話会談で、「あからさまな差別的法律だ」と激しく非難した。
プーチン氏は今月12日に発表したウクライナとロシアの「歴史的一体性」を指摘した論文でも、この法律がロシアにとって「大量破壊兵器の使用」に等しいとの認識を示して、ロシア系住民への迫害を容認しない姿勢を強調していた。
ロシアの検察当局は22日、ウクライナでロシア系住民への「人権侵害」が横行しているとして、ウクライナを相手取って欧州人権裁判所に提訴したと発表した。欧州人権裁によると、ロシアによる提訴は初めてという。
民主化した東欧に興味があります。
詳しくないけどw
コサックのいる土地なのでしょうが、この大統領は○○スキーというので、ポーランド系なのでしょうか?
と思って検索したら、ユダヤ系ウクライナ人で芸人だそうです。
大丈夫なのでしょうか?
Posted at 2021/07/30 20:22:31 | |
トラックバック(0) |
zusammen | ニュース