
ベネズエラとキューバ、ロシア支持=対ウクライナ軍事圧力擁護
2022/02/24 11:09
軍事作戦決断とプーチン大統領 ウクライナ東部
ベネズエラのマドゥロ大統領=16日、カラカス(AFP時事)© 時事通信 提供
【サンパウロ時事】ベネズエラのマドゥロ、キューバのディアスカネル両政権は22日、ウクライナ情勢をめぐるロシアのプーチン大統領の立場に相次いで支持を表明した。
反米左派の両政権は米国の厳しい経済制裁を受けており、軍事と経済の両面でロシアへの依存を強めている。
マドゥロ大統領は国民向けの演説で、ウクライナへの軍事圧力強化を「プーチン大統領がロシア人の平和と尊厳の権利を守っていることを、われわれは理解している」と擁護。
ウクライナ東部の親ロ派支配地域についても、ロシアによる独立承認を事実上追認した。
キューバ外務省は声明で「ロシア国境付近への北大西洋条約機構(NATO)の急速な拡大は、ロシアの安全保障や地域一帯の平和にとって脅威だ」と指摘。
「米政府はここ数週間、ロシアを脅かすとともに、国際社会でウクライナへの『差し迫った大規模侵攻の危機』をあおっている」と非難した。
NATOは拡大するけれど、アメリカは派兵しないと言っていたのは、このことだったのですね。
プーチンは日本の天皇誕生日を忖度してくれたのでしょうか?
キリシタン皇族をアメリカに人質に出している日本ですからね。
日本はどう出るのでしょう?
ウクライナと同じく領土を盗られた国ですからね。
Posted at 2022/02/24 12:42:59 | |
トラックバック(0) |
今日の飲み物 | ニュース