• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

日原鍾乳洞に行ってきました

日原鍾乳洞に行ってきました1月に奥多摩に行った時に日原鍾乳洞に行ってきました。

千二百年前に発見された、関東第一の鍾乳洞で、

日本の鍾乳洞九選の一つです。

天然記念物であり、洞内は手すりを使いながら進んだので、写真はこれひとつだけ。

以下は、鍾乳洞を祀る(山岳修験)の一石山神社の写真になります。
alt

階段を下りて、チケットを買い、日原川を渡ったところに鍾乳洞入口があります。

alt

日原川に架かる橋と鍾乳洞入口

alt

一石山 色白な岩肌

alt


駐車場前にある手水屋 この道から左が一石山神社 右が日原川
道路を挟んで鍾乳洞と向かいあう形で鎮座しているのが一石山神社である

alt

駐車場から階段を上り、社殿のある高い所へ


alt

江戸時代は、上野東叡山寛永寺の所属
社殿の後ろに写るのが一石山 

alt
こちらは、社殿から鍾乳洞のある山を写したもの 


奥多摩に土地勘のない友達が、行きたいと言ったので行ってきましたが、

神社になっていて山岳信仰の聖地になっているとは知りませんでした。

思わぬ発見が楽しかった。

しかし、これからは花粉の季節なのでまたしばらく引きこもりです。

コロナも花粉も早く終わって欲しいなぁ。


Posted at 2022/02/27 13:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 3 4 5
6 789101112
131415 16171819
2021 22 23 242526
2728     

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation