• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

ドイツ再軍備宣言@2022

ドイツ再軍備宣言@2022独、軍備強化に転換…ウクライナ侵攻 NATO貢献拡大へ
2022/03/17 05:00

この↑の記事は、有料会員しか読めないので、

↓のちょっと前の記事をスクラップ



ドイツ、F35など戦闘機購入を計画 軍備増強の一環

2022年3月14日 21:32 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]


【3月14日 AFP】ドイツが戦闘機の購入を計画していると、議会筋が14日、明らかにした。

購入が計画されているのは、米国製のF35最大35機と、欧州諸国が開発したユーロファイター(Eurofighter)15機。

ロシアのウクライナ侵攻を受け、ドイツが目指す軍備の近代化の一環だという。



 メディアは先に、独軍の戦闘機トーネード(Tornado)の後継機として、米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)製のF35を採用すると報じており、同筋がこれを認めた。


 トーネードは、ドイツに配備されている米国の核爆弾を搭載できる唯一の機種で、北大西洋条約機構(NATO)の抑止力の重要な一端を担っている。

 世界最先端の機種と考えられているF35はステルス戦闘機で、その独特の形状と塗装により、敵のレーダーに検知されにくいという。

 ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相は先月、慢性的な資金不足にある連邦軍予算に1000億ユーロ(約13兆円)を拠出すると発表した。

 第2次世界大戦(World War II)の反省から、軍備に対する支出を抑制するなど慎重な態度を示してきたドイツにとって、軍事費の増強は大きな方針転換となる。(c)AFP



















戦後レジームの脱却って、思ったよりもすごいことなんだと感じた。

で、津軽海峡とか航行したロシアの艦って、兵器をウクライナに運んでいる可能性があるらしいね。

日本は自衛隊を九州に移動させたから、少し手薄になってもいいのかな?

樺太帰ってくるかな?
Posted at 2022/03/17 11:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12 3 45
678 9 101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation