• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

花と歴史の寺 塩舟観音に行ってきた

花と歴史の寺 塩舟観音に行ってきた青梅にある、別格本山 塩舟観音に行ってきました

ここ最近、話題にあがることがあったので、

今年はつつじの時期を待って参拝

真言宗醍醐寺の別格本山で、大悲山 塩舟観音寺という。

大化年間の古来より開山八百比丘尼様にあやかって、篤く信仰されている。

alt
平成になってできた平和観音
天平年間には、行基菩薩が地形が舟の様だと言って、「弘誓の舟」になぞられ塩舟と名付けたとされている




alt

戦国時代には、地元の豪族三田氏の庇護を受けている。

たしかにこの辺りは、お城が並んでいる地域。

今では東京都と埼玉県に分かれているが、元は同じ武蔵国だし、いつも南の神奈川側から行くから土地感がなかった。

三田氏は、青梅より入間川、高麗川までも影響をおよぼしたと言われ、港区の三田もこの三田氏に由来すると言われている。

alt

毎年母の日には花を見に行くのだが、今年はちょっと早くに行った。

なんの制限もないGWは3年ぶりだしね。






Posted at 2022/05/01 15:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 旅行/地域

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 2021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation