• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

AIが木造文化財を火災から守る

AIが木造文化財を火災から守るAIが木造文化財を火災から守る、炎や煙を解析し消火・不審者も通報…清水建設の「慈雨」
8/12(金) 5:02配信





読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 清水建設は、人工知能(AI)を使って木造文化財を火災から守るシステムを開発した。カメラの映像をAIが解析し、いち早く出火を見つける。

まずは、東京都内へ移設中の旧渋沢栄一邸に設置し、来年度から伝統建築物を中心にサービスの提供を始める。



 システム「慈雨」は、監視カメラとAI、消火装置が連携して消火する仕組みだ。

カメラがとらえた炎や煙を解析し、自動で散水する。カメラは、離れた場所にある小さな炎も検知できる。

不審者を見つけた場合は警備会社などに通報し、放火も未然に防ぐ。



 一般的なシステムは、炎が大きくならないと、センサーが働かず、消火が手遅れになる恐れがあった。

消火時は、敷地内にあるすべての設備を稼働させる。このため、大量の水を使って鎮火前に水が不足したり、水圧で建物が損壊したりするリスクもあった。



 国内外では、パリ・ノートルダム大聖堂や正殿を焼失した那覇市の首里城など、木材を使った重要建築物の火災が相次いでいる。

清水建設の担当者は「最先端の技術を使って、日本の文化財保護に役立ちたい」と話している。

















2022年1月3日に高蔵寺が火災にあいましたし、由緒あるお寺の火災があったり、残念なことが多いですが、首里城の火災も衝撃を受けました。

初期消火が進んで、文化財の焼失が起きないように進むといいですね。
Posted at 2022/08/12 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
789 10 11 1213
14151617181920
2122 23 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation