• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

お正月特売

3日にWAX洗車が半額なので、Dラーに行く予定なのですが、福袋をくれるそうです。そのなかには、旅行とかもあるんですが、私は、デジカメを狙ってます。パーツのアップもしたいし、手に入れたいです。何回か他の懸賞で、いつもデジカメ狙ってるんですが、なかなか当たらなくて。。。いつの日か、パーツのアップをしますんで、その時は、コメントお願いします。
Posted at 2005/12/31 12:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月30日 イイね!

中島みゆきを聞いています

ここから、ブログに行けるのかな?いつも返事ばかりなので、書いてみました。今日はこれから、買出しにいきます。
Posted at 2005/12/30 09:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2005年12月02日 イイね!

上田 旧北国街道 ウォーキング

松本に泊まり、朝一で長野駅経由で上田へ。

上田城~旧北国街道~信濃国分寺~上田市立信濃国分寺資料館~信濃国分尼寺跡~信濃国分寺跡~信濃国分寺駅

旧北国街道は、なぜか一度千曲川沿いに坂を下りるので、また坂を登り直して信濃国分寺へ行った。

坂を下りている途中で、地図を見ながら「これって、下りた分登るんじゃないか」と気づいたが、戻るのも面倒くさいのでそのまま歩いたが、それは失敗だった。





Posted at 2020/02/18 14:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 旅行/地域
2005年12月01日 イイね!

諏訪 ウォーキング

行った時期を散々調べたが、2005年の冬としか絞り切れない。

年始だったのか年末だったのか解らないが、一応年末にしておく。
(考古学のレポートを散々落とした時期なので推定)

上諏訪駅~諏訪高島城~片倉館~諏訪大社下社秋宮~諏訪大社下社春宮~下諏訪駅

諏訪高島城はまだ開いていなくて建物の中には入っていない。

諏訪高島城から諏訪湖沿いに片倉館へ。

早朝の諏訪湖沿いの寒さに負けて、片倉館で朝風呂。

諏訪湖沿いを歩くのは寒く、軟弱者なので、旧甲州街道を歩いて諏訪大社へ。

休日パスかなんかで、考古学のネタを探しに行った時の前半の日。

この日は、ただの観光だね。



Posted at 2020/02/18 13:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 旅行/地域

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation