• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

なぜ、盛岡でロシア史かというと

なぜ、盛岡でロシア史かというと盛岡出身の、石川啄木の歌にロシア語が出てくるのを、日文科に答えさせたいという、

最近書いた自著の説明つきロシア史の本を販売をしたい先生のおちゃめなネタのためだ!

しかし、おれは、この授業で素晴らしい事をならった。

それは、「専制」のロシア語が、サモデルジャヴィエ。

つまり、「差も出るザビ家」ということだ!

今まで、シャアのモデルになった、シャルル・アズナブールがアルメニア系で、

ジオンをZIONと書くと、ユダヤのシオンニズムにつながるから、ZEONを書くとか、

いろいろ習ったけど、いやー、やっぱりガンダムは奥が深いね。

奥が深くて、ひだがある!(by 貴明w

「貴公、ヒットラーを知ってるか?」という、セリフを言うジオン軍らしいね!

かつて、合衆国があった土地とかw

それに対して、連邦はなんだ?

ブライト・ノアの方舟には、改・紫電もいれば、ぼうふらもいる。

改・紫電は、いいとしても、ぼうふらはないだろう?

ネーミングセンスから行って、やっぱりジオンがいいね。

あ、でも、ジオン・ダイクンが、大君かー、まぁ、つっこみどころ満載の中に、

政治思想が見え隠れているところが、楽しいね!1
Posted at 2009/11/07 11:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2009年11月06日 イイね!

はじめてアニメイト行った

厚い資料をもらったんで、バインダー欲しいな~って思い、

あっ、ホテルの横に「本」って書いてある看板あったなー、

よし文房具売ってるか行ってみよーっと、と行ってホテルから出て隣のビルの階段を上ると、

そこには、アニメのカレンダー予約のポスターがいっぱい貼ってあった!

あれ?・・・

と思いながら、2Fにつくと、がちゃがちゃがいっぱい並んでて、

店に入ると、マンガ棚がどーんってw

うわー、マンガメインかー。文房具なんてあるかなー?って探してたら、

なんか、いっぱいある・・・・

けど・・・・

アニメばっかりwwww

きょろきょろしてたら、なんだこれ!

コスプレ!!!!1!!

これは、違う!なんか違う!

ここは、なんだ!?

と思ってまたきょろきょろしたら、「アニメイト」ってwwwww

引き返そうとしたけど、

まてよ?・・・

・・・

・・・


ガンダムOOあったー!!

けど、買わなかったけどね。

一応、いろいろ見て、知ってるのは、エヴァとヘタリア。

ヘタリアは、欲しかったけど、今日は、目的が違うので無し。

あとは、けいおんとかなんかみんなが言ってるのがいっぱいあったけど、

よく覚えてないw

テガミバチってこれか~、うんホーネットのマークの帽子ね。。。

というデヴューでした。

そして、ビルの隣のコンビニで、普通の本屋さんか文房具やさんを教えてもらいましたとさw

Posted at 2009/11/06 20:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月05日 イイね!

お酒の飲み方を覚えた

最終日に、夜行バスまでの時間を潰すのに、一人居酒屋に行った。

単に、居酒屋なら夜遅くまで店内に居れると思ったからだったのだが、

俺は、酒が飲めないのでシャンディガフを1杯だけ頼んだ。

人が少なかったので、4人テーブル席に座って、ゆっくり飲んだ。

ただ食べたり飲んだりだとペースが速いので、

カウンターに一人でいた人を真似て、本を読みながら飲んだ。

読む区切りのいいところで、焼き鳥つまんだり、飲んだりした。

そしたら、いい気分ですっごく気持ちよかったー

普段、飲み会っていうと人が頼むついでにもう1杯とか、

あいた皿をかたずけに来たりして、自分のペースで飲んだことがなかったからだ。

飲み会だと、話に夢中だしね。

だけど、BGMの流れるなかで、静かに自分のペースで本を読みながらの酒っていいね。

こりゃー、酒をはじめちゃうねー

若いころのワイワイ、がやがやが自分合わないってのもわかったし、

ひとりで飲むのが好きって言ってた人の言ってた事もわかった。

大人になったのか、年をとったのかわからないけど、人と一緒に遊ぶだけが楽しいわけじゃないってのを覚えたね。
Posted at 2009/11/05 11:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2009年11月04日 イイね!

リベンジ

リベンジ6年ぶり位にロシア史をリベンジしてきました。

  高   ロシア史Ⅰ、ロシア史Ⅱ  ←専門

難易度  西洋史概説         ←史学科一般

  低   総合特講           ←全学科一般


で、西洋史概説を落として、いつかリベンジしようと思ってたんですが、

結局難易度の低い、総合特講のロシア史を受けてきました。

盛岡で授業だったので、お勧めスポット、バスコレ等ぼちぼちうpします。
Posted at 2009/11/04 10:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ビジネス/学習

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation