• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

鳩山が習ったのってこれか!2

友愛=フィリア

アリストテレスの説く「友愛」について言えば、これもまた一つの徳であり、
また徳との関係において考えられるものである。

友愛は、たとえば友人・親子・夫婦間のような人間関係において見られる愛情であり、
それぞれに応じて好意とか善行とか博愛とか相互尊重などの意味をもつ。

たとえば相互に利益を交換し合ったり、日常生活において互いに気晴らしや喜びを共有しあったり~

友愛はまさに人間生活にとって不可欠のものであることがわかる。

友愛は、強制的な愛のやりとりではなく、また愛の奉仕とか献身のごときものとも異なる。真に善なる人々との間における友愛関係は、互いに相手の幸福を願望してやまないのである。この意味で、友愛はまさしく永遠的なものである。

----------------------------------------------------------------------
人間関係なんだから、「民主」なんだろうけど、

だからって、これを国のレベルに当てはめちゃダメだわな。

第一、古代ギリシアの紀元前の話であって、特亜には全く通用しないぞ。


アメリカにも通用しない。この語は、無私無欲を説くものでキリスト教の隣人愛とも違うって同じ本に書いてある。

お前は、自分はお小遣いもらってるのに日本人に友愛をほどこさなくて、
なんで、人の税金使って特亜に友愛を説いているだ?

お前の力で、特亜人が友愛に目覚めるとでも思っているのか?

この友愛の精神がないってのを、石原に言わせると、民度が低いって言葉に変わるんだぞw

どんだけお前は偉いんだよw

車手当で、車持っている人全員にブリジストン配れよ。
辞退する人もでてくるだろうけど、貧民にはありがたいぞw





Posted at 2013/01/20 14:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

ファミリア65000km達成

ファミリア65000km達成さて、北アフリカ情勢がニュースになっていますが、

先週の日曜日に、山猫さんたちと赤羽あたりの

電動ガンメインのホビーショップめぐりをしました。

その途中でやっと65000kmを達成。

買ってから9年経ちますが、走行距離はまだまだ平気。

次の車を買うお金がないので、今回も車検を通しますよw

バッテリー交換とオイル交換をやったのですが、

あとは、どこか調子が悪いところが見つからなければいのですがね。

タイヤも新しの欲しいし、今年は、車にお金が出る年になりそうです。
Posted at 2013/01/19 10:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月18日 イイね!

日本のお正月

日本のお正月さて、今年もこの季節が参りました。

心を癒す目的のおとなの塗り絵ってのがあって、

それに百人一首があるんですよ。(ダウンロード)

それをやろうかなと思って買った本です。

しかし、この安さにもかかわらず、文法や歴史など

結構内容がボリュウミィなんですよ。

いい買い物をしたなぁw
Posted at 2013/01/18 10:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2013年01月12日 イイね!

昨日は誕生日祝いに行ってきました





学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。

 京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。


 大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。

 こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。大学全体でも正規雇用(教授、准教授など)17万人に対し、ポスドク、文系非常勤講師などを含めた任期つき非正規雇用は5万人程度で、ほとんどは任期1~3年。その他に非正規の働き口さえない者が5万人程度いるとされる。

 大学を離れ、民間企業に就職しようにも彼らの活路は開けない。修士・博士の称号は民間就職にはむしろ足かせとなる。新卒一括採用、年功序列賃金を温存する企業にとって、「学部卒と同じく就労経験はないのに、年齢は上なので高い給与を払わなければならない存在」である修士・博士の採用は敬遠されるのだ。東京大学の大学院博士課程修了者の就職率はたったの56%。文系修士でも75%だ。

 文科省は修士・博士のキャリアサポートに乗り出し、企業とのマッチングを行なっているが、状況が改善する兆しは見えない。そもそもこうした施策が取られた背景には、少子化で学部への新入生が減少する中で「大学院生を増やして食い扶持を維持したい」という大学側の思惑がある。これからも新入生は減少を続ける。だから大学側は院生の数を適正化しようとしない。格差の底辺に突き落とされる高学歴プアは増加を続けることになる。

高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html


--------------------------------------------------------------------

12日が誕生日だという子がいて、俺も誕生日が6日だったので、行ってきました。
久しぶりに会ったのですが、みんな変わらねーw

で、今仕事なにやってんの?とか聞かれて障害児のトイレ指導とかいったら、
「カワトロ、脱糞係」って言われましたw

自分じゃ好きな仕事なんだけど、周りからみると違うのかな。
Posted at 2013/01/12 16:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

思えば当初はDQNネタからこのスタイルになったんだな

・体罰と校内暴力の狭間で嘆く教師
http://ck.mailmag.livedoor.com/ck/201300107ea674d45ee343e07a/

↑この記事を読んでみてください。



最近、俺のブログは、ミンスや第三国人をとりあげるネタが多いが、

思えば、最初はただDQNをネタにしていたのを思い出した。

上の記事のように、DQNはモンスターペアレンツとかゆとりとかいろんなジャンルがあるのだが、そいつらの民意で民主党政権になったんだった。

行き過ぎた体罰は、いけないが、どこかで「これはいけないよ」と教えないと、
DQNを製造し続けることになってしまう。

校内暴力を行っていた俺らの世代が大人になって、子供を作り、
その親がモンスターペアレントになって、ゆとりのバカには対処できない。

じゃあ、俺たちより上の世代の先生はというと人権野郎、左翼BBAで、これまた対処できない。

ロスジェネよろしく、学校にもモンスターペアレントと同じ世代の先生がいないのである。いたとしても、会社勤めができなかった人だから、世間の考えと合わないw

いやー、去年の夏ごろからいろいろ考えるところがあったんだけど、
やっぱ教育改革は必要かなと。







Posted at 2013/01/11 11:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6789 10 11 12
1314151617 18 19
20 212223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation