• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

これが偏向報道かー

わいせつ行為が最多…昨年度懲戒免職の公立教員
.

 昨年度に懲戒免職になった全国の公立校教員は206人で、1961年度の調査開始以来最多だったことが17日、文部科学省のまとめで分かった。



 訓告なども含む処分は1万827人で、前年度の2・5倍に増えた。このうち、体罰で処分を受けた教員は2253人で、前年度より1849人増えた。

 同省によると、免職、停職、減給、戒告を含めた懲戒処分は968人(前年度860人)。免職は前年度より26人の増加。理由別で最も多かったのは、わいせつ行為の119人(同101人)。このほか、交通事故46人(同42人)、体罰3人(同0人)など。

 体罰では、男子生徒が自殺した大阪市立桜宮高校で暴力行為を繰り返したバスケットボール部顧問の男性教員や、女子柔道部員に体罰を何度も加えた宮崎県の高校教員、特別支援学級の児童に体罰や嫌がらせを行った神戸市の小学校教員が免職。さらに、173人が停職、減給、戒告の懲戒処分を受けた。

(2013年12月18日11時56分 読売新聞)

以上、読売オンラインより

で、普通の朝刊のタイトルは、

教員2253人 体罰で処分 全国公立校 懲戒免職、最多206人 昨年度」


>理由別で最も多かったのは、わいせつ行為の119人(同101人)。このほか、
>交通事故46人(同42人)、体罰3人(同0人)など。


紙面の問題もあると思うが、内容を読めば圧倒的にわいせつ行為で処分された人が多いのに、タイトルは体罰を強調w

同じ記事なのに、オンライン版と紙面に載るタイトルが違うってw


例えば、女の子の尻を叩いたりしたらわいせつになるのかな?体罰かな?

さすがに、乳をたたいて体罰ニダって言う日本人はいないとおもうけど。

あっち系の人は、言いそうw

乳を揉んどいて、

「すみませせん、体罰をしてしまいました( ・`ω・´)キリッ」

「わいせつでは、ありません、体罰です。」

「わいせつなんてしません。ひどい。信じてください」

「わいせつなんて濡れ衣だぁ」

「人種差別ニダ」とw

優しい日本人は「以後、誤解を招くような行動はしないこと」と訓告とw




体罰、体罰ってどこまでが体罰なんだよモンスターペアレントよ?



勉強ができないとかで叩かれる人はいませんよ。今の時代。

だって、全員大学入れるんだもんw

運動ができないとかで叩かれるのは、一部の強豪校だけだよ今の時代。

だって、運動会に手をつないでみんなでゴールするんだもんw

ってことは、なんか悪いことをしたやつにしか体罰なんてしませんよね。

論理的に考えて。

加害者だから、叩かれたんだろ?

被害者ぶってんじゃねーよw







Posted at 2013/12/18 13:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月15日 イイね!

「日本最初の都城」の講演会に行ってきた

「日本最初の都城」の講演会に行ってきた藤原京の講演会に行ってきました。

あんまり聞かないですが、

それもそのはず、

16年しかつかわれなかったそうです。

最近、奈良の研究をよくアピールしていますが、

ここも世界遺産を狙っているんですね。

それから、本や観光の案内ですね。

まぁ、ただで入れるんだからなんかしらスポンサーの意図はあるでしょうね。

あぁ、最近歴史の本読んでないなぁ。

人の話を聞くだけー

どっぷり趣味につかりたいー
Posted at 2013/12/16 09:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ビジネス/学習
2013年12月14日 イイね!

受刑者あふれてるから隣国に刑務所かして

受刑者あふれてるから隣国に刑務所かして
2013年12月13日 21:03 (AFPBB News)

ノルウェー、受刑者あふれスウェーデンに「刑務所貸して」



ノルウェー、受刑者あふれスウェーデンに「刑務所貸して」

スウェーデン・ノルテリエ(Norrtaelje)にある刑務所の監房(2013年11月15日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News (AFPBB News)
.

【AFP=時事】国内の刑務所が満員で受刑者を収容できずにいるノルウェーが、空いている刑務所を貸してほしいと隣国スウェーデンに助けを求めた。


 ノルウェーのアンネシュ・アーヌンセン(Anders Anundsen)法相はこのほど、スウェーデンのベアトリス・アスク(Beatrice Ask)法相宛てに書簡を送り、自国は「異例の手段を求めざるを得ない状況にある」と訴え、「スウェーデン(の刑務所)には空きがあり、閉鎖される施設もあると聞いている。そこで貴国の空いている刑務所をお借りできないだろうか」と依頼した。


 ノルウェーでは約1200人が、服役が言い渡されていながら刑務所に空きがないため収容待ち状態となっているという。


 これに対し、スウェーデンの刑務所では2004~10年にかけて毎年1%、11~12年には6%、服役者の数が減少し、現在の服役者の数は約4300人だという。

【翻訳編集】AFPBB News









すげー!

日本の受刑者で韓国籍の人は、北朝鮮の刑務所を借りて、

北朝鮮籍の人は、韓国の刑務所を借りて、これですべて解決じゃね?

これをやったら、谷垣法相に「自民党の総裁の器じゃない」って言ったのを謝るよw

※ノルウェーは、北極圏の島の開発をロシアと共同で行っているために、EUには入っていません


Posted at 2013/12/14 19:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月13日 イイね!

奈良に行きたいなぁ。

奈良に行きたいなぁ。壬申の乱の軍施設跡か…奈良・飛鳥寺西方遺跡


出土した石組み溝(11日、奈良県明日香村で)=川崎公太撮影



 大化改新たいかのかいしん(645年)を主導した中大兄皇子なかのおおえのみこ(のちの天智天皇)と中臣鎌足なかとみのかまたりが出会った「飛鳥寺西の槻つきの樹きの広場」とみられている奈良県明日香村の飛鳥寺西方せいほう遺跡で、飛鳥時代の砂利敷きや石組み溝などが新たに見つかり、村教委が11日発表した。過去の調査結果を合わせると、砂利や石を敷き詰めた広場が東西約120メートルに達していたことが確実になり、国家の重要な儀礼の場にふさわしい空間だったとしている。また、柱の穴とみられる遺構が同時に出土し、専門家は壬申じんしんの乱(672年)で設けられた軍施設の可能性を指摘する。

 今回の調査では東西約10メートル分の砂利敷きを確認。さらに、13~30センチ大の石を組んだ溝(幅約1・3メートル、深さ約15センチ)も東西約25メートルにわたって出土した。広場の排水や区画のために作られたとみられる。

 砂利敷きは過去の発掘でも複数地点で出土しており、東西約120メートルに延びていたことが判明。南北は200メートルと推定され、引き続き調査を行う。

 同じ調査地では、柱が立っていたとみられる穴13個(直径33~116センチ)も出土。東西方向に2・4~2・7メートル間隔で並び、焼けた土で埋められていた。村教委は来年度、建物跡かどうか確認したいとしている。

 日本書紀では、天智天皇の子・大友皇子と、天智天皇の弟・大海人おおあまの皇子(のちの天武天皇)が皇位を争った古代最大の内乱・壬申の乱で、広場に大友側の軍営が置かれ、大海人側が奪取したと記している。

 和田萃あつむ・京都教育大名誉教授(古代史)は「飛鳥を守るために置かれた大友側の施設がここにあったのではないか。焼けた土も壬申の乱と関係があるかもしれない」と話している。

 現地説明会は14日午前10時~午後3時。近鉄橿原神宮前駅の東約2・5キロ。問い合わせは村教委(0744・54・5600)。
飛鳥寺西の槻の樹の広場 飛鳥寺の西側に位置し、槻(ケヤキの古名)の巨木があった広場で、日本書紀にたびたび登場する。中大兄皇子と中臣鎌足が644年に蹴鞠(けまり)の催しを通じて知り合った場所とされる。天皇が臣下に忠誠を誓わせたり、大勢の客人らをもてなしたりする舞台にもなった。

(2013年12月12日 読売新聞)


現地説明会、明日かよw

西に旅行に行きたいと思っていながら、なかなか行けないなぁ。

Posted at 2013/12/13 20:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2013年12月12日 イイね!

在日外国人、通名の変更禁止へ

在日外国人、通名の変更禁止へ
J-CASTニュース
2013年12月10日20時17分
在日外国人の通名変更禁止を明確化 ケータイ転売事件がきっかけだった







在日外国人が名乗る日本名の「通名」について、総務省が原則として変更を認めないとする通知を出していたことが分かった。しかし、ネット上では、通名そのものを廃止すべきとの声が根強い。

社会的に話題になる人物が出てくると、ネット上では、在日ではないのかと詮索がなされることがある。それは、その人物が民族名の本名を名乗らず、「通名」を使っている場合があるからだ。

ネット上では、通名そのものを廃止すべきとの声

本名を名乗らないことで、何かを隠そうとしているのではないかといった不信感も強いようだ。夕刊フジは、こうした関心を意識してか、2013年12月9日の記事で通名のニュースを大きく取り上げた。

それは、総務省が11月15日、「外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、原則として変更を許さない」という内容の通知を外国人住民基本台帳室長名で出したというものだ。記事では、自民党の片山さつき参院議員がインタビューで、総務省の通知を当然だと評価したうえで、「日本名を名乗りたければ帰化すればいい」と通名そのものを疑問視したことも紹介している。

このニュースは、2ちゃんねるなどで盛り上がっており、「これは神通達!」「犯罪抑止になりそう」「あとは朝鮮人の実名報道」などと相次いで書き込まれた。一方で、「通名を禁止にしろよ」「法整備しないと意味無いんじゃねーの」といった声も多数上がっている。

総務省の外国人住民基本台帳室では、J-CASTニュースの取材に対し、通知を出したことは事実だとしながらも、通名変更の取り扱いを変えたわけではないと説明した。

「これまでは、変更の要件を厳格に確認するという表現にしていました。今回も、同じことになるのですが、原則として変更を認めないという表現で改めて徹底することにしました」

それは、結婚したり、養子縁組したりする身分行為のような場合にしか変更は認めないということだという。

総務省は、通名をすぐに廃止することには否定的

そもそも通知を出したきっかけは、2013年11月1日に、通名を6回も変えてケータイ電話を転売した韓国籍の男が詐欺などの疑いで埼玉県警に逮捕されたことからだった。産経新聞の11月17日付記事によると、男は、「自分と同じ通称の人間が悪いことをした」「音楽活動をしている。業界に同じ名前がいる」などと申し出ては通名を変更していた。

事件を受けて、各自治体からも通名変更を原則認めないことを明確化してほしいとの要望があったこともあり、総務省も通知を出すことにしたそうだ。

通名そのものについては、現在は住民票に「通称」として記載することが認められている。総務省の外国人住民基本台帳室では、通名をすぐに廃止することについては否定的だ。

「今のところ、廃止を検討するところまでは行っていません。創氏改名から戦後に至るまで、ずっと通名が使われ続けてきた経緯があります。現在も、不動産登記などに使われており、本名だと読み方が難しいといったこともあるでしょう。そのような実態がありますから、いきなり廃止はないと思います」

通名を使うのは、在日韓国・朝鮮人や中国人、日系ブラジル人が多いという。

在日韓国人で作る在日本大韓民国民団中央本部では、取材に対し、結婚など以外で通名を変更するのはおかしいと認めたうえで、通名の使用についてはこう答えた。

「1人の人が2つも名前を持っているのは、確かにおかしいと思います。本名を名乗るのが当然でしょう。しかし、それは植民地時代に日本政府が仕組みを作ったんですよ。通名を使うかは本人の人生観にもよりますが、韓国人が、例えば朴(ぱく)と本名を名乗って、就職できるでしょうか。そこには、日本名を名乗らないといけない日本の閉鎖性があります。通名を使うのはいけないというのは、問題をすり替えていますよ」


>例えば朴(ぱく)と本名を名乗って、就職できるでしょうか。


まじめな人なら本名で就職できますw

例え、変な思想の持ち主でもね。生姜の人とか。

この朴さんが、良く使う通名に木村と言うのがあると聞きました。

俺は、キム兄ぃは、金だと思っていたのですが朴さんでしょうね。

これのおかげで、本来日本にいた木村姓が多大な迷惑をこうむっています。

この本だと、1590年に北宮城と南岩手のあたり(大崎・葛西領)に、木村吉清が入封とあります。

戦国時代から木村氏はいたのです。

日本人の名前を語って悪いことするのは、やめてもらいたいですねw



Posted at 2013/12/12 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617 18 1920 21
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation