• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

温暖化対策、重要争点先送り

温暖化対策、重要争点先送り温暖化対策、重要争点先送り…COP21前哨戦
2015年10月24日 14時23分
 【ボン(ドイツ)=大野潤三、森太】国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21=気候変動パリ会議)を前に、ドイツ・ボンで開かれた事務レベル交渉は23日、地球温暖化対策の新たな国際枠組みの合意文書案を作成して閉会した。


 ただ会議直前に20ページだった合意文書案が各国の意見を反映させた結果、63ページに膨らみ、重要な争点は先送りされた。11月30日からのパリ会議は、交渉が難航することも予想される。

 最大の争点は、先進国と途上国の間で地球温暖化対策にどの程度の差をつけるかという「差異化」。途上国は、歴史的に大量の二酸化炭素(CO2)を排出してきた先進国が、CO2削減を含むあらゆる対策で途上国より重い責任を負うべきだと主張した。

 これに対し、先進国は、新興国も応分の責任を負うべきだとの立場をとっている。欧州連合(EU)代表は、23日の記者会見で「新たな合意はいまの世界の現実を反映したものでなければならない」と述べ、世界最大の排出国・中国や第3位のインドなどを念頭に、先進国との間に対策の「差」をつけるべきではないとの考えを強調した。

2015年10月24日 14時23分 Copyright © The Yomiuri Shimbun











俺らが若い頃は、熱帯雨林の木を伐採してしまって二酸化炭素を吸う木が減ってしまったとならいましたが、

今では、それにプラスしてタイガの伐採も問題になってます。

つーことはですよ、アマゾンを持つブラジルとタイガを持つロシアに加えて、上記の中印と、BRICSが原因なんですよねー。


以前チーム-6%に入っていましたが、-25%にするとミンス党が理想をほざいて、チーム-6%はなくなってしまいましたが、このような理想では案の定話がまとまらないようですw
Posted at 2015/10/25 13:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2015年10月24日 イイね!

読書通帳

読書通帳読書通帳が欲しいんですが、今は家にある本をブログに上げた順にエクセルに保存してます。

普段はニュースなんかに絡んだブログの上げ方をしていますが、そうするとなかなか小説ってあげられないので、無理やりといいますか、今回はこれであげようと思います。

ゲームの「信長の野望」を教えてもらってから、初めて買った戦国武将の小説です。

この人は、信長が家康に紹介するときのエピソードが有名です。

信長は、家康にこう紹介しました。

「この男は、俺でもやったことがないことをやったすごい男だ。」

「主君を殺し、将軍を殺し、大仏を焼いたんだぜ」と。

今日から、奈良の正倉院の宝物が公開されますが、これは、松永弾正が焼かなかったおかげなんですなぁ。

ヒャッハーwな松永久秀ですが、天皇に近かったんでしょうね。
Posted at 2015/10/24 12:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2015年10月23日 イイね!

バイクで暴走行為行った疑い、17歳から18歳の高校生ら8人検挙


バイクで暴走行為行った疑い、17歳から18歳の高校生ら8人検挙

2015年 10月22日 16時33分
提供元:FNNニュース
.


「おまわり、からかうか」と呼びかけ、バイクで暴走行為を行った疑いで、少年8人が警視庁に検挙された。17歳から18歳の高校生ら8人は、5月、LINEで「おまわり、からかうか」と呼びかけあい、東京・あきる野市に集まって、バイクで蛇行運転や信号無視などの暴走行為を繰り返した、道路交通法の共同危険行為の疑いが持たれている。少年らは、地元の不良グループで、以前、暴走行為などで補導されたことを逆恨みしていて、調べに対し、「五日市警察署を困らせてやろうと思った。まさか捕まるとは思っていなかった」と話し、いずれも容疑を認めている。





>まさか捕まるとは思っていなかった


動画をみたけど、反対車線走ってたよ。

これって、学校で先生に怒られないからってなめきっていてたんでしょうなぁ?

昔は、停学、退学とかあったけど、最近じゃ子供が少ないから、この程度だと退学はないのかな?

最近は、先生が怒らないで、直に警察へGOが多いと思います。なんせ、ゲンコでも体罰ですからね。

つか、18歳って選挙権ある人間でっせw

・・・呼びかけあったのが5月ですか?

まだ、選挙権なかったのかー。

にしても、捕まると思わなかったって・・・w









Posted at 2015/10/23 09:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2015年10月22日 イイね!

圏央道~東北道

圏央道~東北道圏央道の桶川北本-白岡菖蒲ICを公開 31日、県内が全線開通


 国土交通省と東日本高速道路は16日、開通を31日に控えた首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の桶川北本インターチェンジ(IC)―白岡菖蒲IC間を報道陣に公開した。同区間10・8キロの開通により県内区間58・4キロが全線開通する。同省関東地方整備局大宮国道事務所の真田晃宏所長は「県内は1985年の事業着手から30年かけて全線が開通する。これまでも県西部のゴルフ場が神奈川に広告を出すなど新しい動きを生み出している」と、さらなる地域経済の活性化を期待した。

 圏央道の県内全線開通に伴い東北道、関越道、中央道、東名高速が直結。同省によると久喜白岡ジャンクションから神奈川・茅ケ崎海岸ICまで、首都高速を利用したルートに比べ所要時間は約55分短縮され1時間25分になる。物流などの企業立地や観光の活性化が期待される。

 報道陣は、同区間に新たに開通する桶川加納ICから専用バスに乗り、開通区間を移動。新たに同区間内に開業する菖蒲パーキングエリア(PA)も見学した。菖蒲PAには圏央道初となる給油所が併設される。






ちょっと前のニュースだけど、いよいよあと10日を切りましたね。

これで、我が家から東北に行きやすくなります。

さて、今の車でもう1回くらい米沢に行けるかな?


Posted at 2015/10/22 09:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する政策 | ニュース
2015年10月21日 イイね!

ETCバーを取り外す実験

ETCバーを取り外す実験国土交通省は、高速道路の料金所でETC=自動料金収受システムのバーを取り外す実験を、埼玉県にある圏央道・桶川北本インターチェンジで始めました。

 ETCのバーを外す実験は全国で初めてで、車両が減速せずに料金所を通過すれば渋滞が緩和するか、検証するということです。

 国交省は今後、レーンの幅を広げることも検討しています。(20日10:59)


あれ?なんか、ミンス党みたいな政策じゃない?

きっと、こういう車が速度を落とさずに突っ走ったり、ETC未搭載のこういう車が通ったりすると思うのは、俺だけ?



Posted at 2015/10/21 06:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する政策 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 567 8910
111213 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation