• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

意識がちぎれて、サイコパース

意識がちぎれて、サイコパース交通違反切符に患者の名前 京都の42歳医師を逮捕
[2016年1月14日9時17分 紙面から]

京都府警に逮捕された清水光明容疑者(共同)



 交通違反の反則切符に診療所患者の名前を記入したとして、京都府警中京署は13日、有印私文書偽造・同行使の疑いで、京都市の医師、清水光明容疑者(42)を逮捕した。府警は同日、同容疑者の診療所を家宅捜索した。

 府警によると、清水容疑者は昨年、交通違反で摘発された際に「免許証を忘れた」と説明して、自身の診療所に通う男性患者名の住民基本台帳カードやパスポートを身分証として提示。いずれも顔写真は清水容疑者だった。住基カードは14年ごろに京都市で申請、交付されたものだった。府警は清水容疑者が診療所で入手した患者の個人情報を使って不正取得したとみて経緯を調べている。男性患者が身に覚えのない違反歴があることを知り、発覚した。

 逮捕容疑は昨年1月14日と11月21日、京都市内で乗用車を運転中にシートベルト装着義務違反や速度違反で警察官に摘発された際、診療所を訪れた患者の名前を反則切符に書いて提出した疑い。

 診療所のホームページによると、清水容疑者は京都市内で心療内科や精神科のほかに美容サロンも経営。「日本初のタトゥー施術医師」とうたい、入れ墨やピアス、アートメークの施術も行っていた。






久しぶりに逝っちゃった人見たわw

画像はここから

Posted at 2016/01/15 10:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年01月14日 イイね!

子どもの劣化→そのまま大人へ

子どもの劣化→そのまま大人へ荒れる成人式で市長が陳謝

なんか、モンペとか叱らない先生とか叱らないお坊さんとか、

子どもに躾してないよね。

まぁ、うちら世代の子が大人になったんだけど、

叱らないで育てて、失敗したら直警察なんだねー。

叱って、叱って警察沙汰にさせないようにするのと、

叱らないで直警察で、少年法で守るのとだと、

俺は前者の方がいいなぁ。

俺は尾崎豊は、嫌いなんだけど、

あいつの歌で世の中変な価値が根付いちゃったよね。


本は、総理大臣がころころ変わってそのたびに文科大臣も変わって、

教育政策もころころ変わって憂いている内容のことを言っている。

恩師の本だから、悪くは言いたくないけど、本の後半は病気をおして書いたらしく、なんかぶれてる気がした。
Posted at 2016/01/14 10:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2016年01月13日 イイね!

所有者解除ってのをやらないといけないらしい

所有者解除ってのをやらないといけないらしいサファリや広大な大自然が

魅力な南アフリカで日本人が

おみやげに買っていくお茶だそうです。

味は、どくだみ茶みたい・・・・

まぁ、次は買わないなw

で、車を売るには所有者解除ってのをやらないと

いけないらしい。

なんともいえないが、このお茶を飲んだ時の気分がする。
Posted at 2016/01/13 15:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2016年01月11日 イイね!

今年の大河は真田

今年の大河は真田大河で三谷幸喜だから、うーん、って

感じだけど、戦国時代だからまぁ、楽しいかも。

そもそも、あまり真田は興味ないんだけど、

真田十勇士は、いないってのを知りたくて読んだ本。

だから、本も安物っぽい表紙w

まぁ、始まったばかりだし、評価はこれからだな。
Posted at 2016/01/11 10:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2016年01月08日 イイね!

<北海道「分県論」>複数の県に分割

<北海道「分県論」>複数の県に分割<北海道「分県論」>複数の県に分割…自民道議が議論を開始 128
2016年01月07日 23:57 毎日新聞


毎日新聞
 北海道議会会派「自民党・道民会議」の有志が、私的機関「北海道分県研究会」(会長=喜多龍一・元議長)を設立し、北海道を複数の県に分割する「分県論」の議論を始めた。研究会参加者は「知事一人では、広大な北海道の地域課題に目が行き届かない」と指摘。中央への発言力や政治力を高め、地域課題の解決や地域活性化につなげる狙いだ。

 北海道の面積は約8万3000平方キロで、7県がある九州全体の約2倍の面積を有する。明治政府は1882年、札幌、函館、根室の3県を設置し、4年後に北海道庁を新設した。道は1910年、14カ所に出先機関「支庁」を設置し、2010年に「振興局」と名称変更した。

 研究会には、自民会派51人のうち37人が参加。分県議論の理由について、同研究会は「札幌に経済・行政・文化的機能が集中している」ことも挙げ、「県庁と市町村の距離が短くなり、地域の実情に合った弾力的な行政対応ができる」などと長所を指摘する。

 今後、道南▽道央▽道北▽道東--の4県案のほか、道東地方を細分化した6県案を軸に議論を進め、今夏ごろをメドに報告書をまとめる方針。喜多会長は「現在の北海道は札幌に人口が集中し、全道の均衡ある発展に結びついていない。分県の議論を深め、地域の諸課題解決に向けた取り組みにつなげたい」と話している。

 研究会などによると、同様の分県論は戦後の地方自治法制定時など、過去複数回にわたって浮上し、そのたびに立ち消えになっているという。分県には新たな法律を定めることが必要になるといい、実現するかは不透明だ。【酒井祥宏】







以前書こうと思っていた俺の独断論「北方4島で国後県」を思い出したw

こんな暴論を挙げたなんて、俺も若かったんだなぁ。。。

しみじみ
Posted at 2016/01/08 09:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 13 14 15 16
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation