• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

伊勢

伊勢サミットが行なわれていますが、外国の首脳に

日本のよき伝統・文化を知ってもらいましょう。

易姓革命がないのが神国日本だそうです。

表紙の公家武者姿、こういうのが一番好きw
Posted at 2016/05/26 08:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2016年05月23日 イイね!

高麗郡建郡1300年記念祭

高麗郡建郡1300年記念祭高麗郡建郡1300年記念



韓流ドラマで、高句麗は朝鮮人の国のようなことになってますが、

こういうテカテカの服を着てると、やはり北朝鮮というより女真族よりな気がしますね。



蝦夷錦




皇帝は高貴な金に近い黄色
Posted at 2016/05/23 08:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | 日記
2016年05月20日 イイね!

花鳥風月

花鳥風月昨日は、月がきれいでしたね。

鳥のさえずり、咲く花、風もここちよく、この時期が1年の中で一番好きです。



戦時国策スローガン傑作100選より



「権利は捨てても 義務は捨てるな」



昔むかし、あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいました。

二人はそれぞれの「義務」と「権利」をもっていました。

お爺さんは山に芝刈りに出かければ、その日は晩酌をしました。

お婆さんは川へ洗濯に行けば、そこで歌を詠みました。

ところが、政府がいきなり「権利」は捨てろといってきたので、二人には「義務」だけが残りました。

こうしてお爺さんとお婆さんには、のんびりと飲食をたのしんだり、ゆったりと花鳥風月とたわむれる時間がなくなってしまいました。

教訓-

義務と権利は表裏一体である。「義務のない権利」や「権利のない義務」はあってはならない。


「黙って働き 笑って納税」里中哲彦著 現代書館より


さて、花も咲いたし、ドクダミ茶でも作りますかね・・・
Posted at 2016/05/20 10:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

地元の風習

地元の風習祖母が亡くなって、ちょうどひと月になりました。

地元の風習で、「百一日参り」と言うのがあるそうです。

よく解らないのですが、大山の茶湯寺にお参りするようです。

祖父の時は、知らなくて行かなかったのですが、

今年は、行くかもしれません。

Posted at 2016/05/17 15:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地方創生 | 暮らし/家族
2016年05月03日 イイね!

あこがれの人と握手してもらったw

元カーレーサーの人です!

女優時代はよくしりませんが、レーサーとして○ッチよりうまいと思っていましたw

そして今は議員さんですよ。

ハマーン様のやつ見たかったな。

いやぁ、一生の思い出です。
関連情報URL : http://www.miharajunco.org/
Posted at 2016/05/03 16:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
1516 171819 2021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation