• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

ヒトラー生家取り壊しへ ナチス支持者の「聖地」化を防止

ヒトラー生家取り壊しへ ナチス支持者の「聖地」化を防止ヒトラー生家取り壊しへ ナチス支持者の「聖地」化を防止



一部がヒトラーの生家だった建物=2015年3月、オーストリア北部ブラウナウ(共同)


 【ベルリン=宮下日出男】オーストリアのソボトカ内相は17日、同国北部ブラウナウに残るナチス・ドイツの独裁者、ヒトラーの生家を取り壊す方針を明らかにした。オーストリア紙プレッセ(電子版)に語った。生家がナチス支持者の「聖地」になることを防ぐのが狙い。

 取り壊しは歴史学者やユダヤ教関係団体の代表らで構成する専門家委員会の勧告を受けた判断。基礎部分を残しつつも、新たな建物を建築した上、「慈善または公的な目的で自治体が使う」としている。今後、必要な立法手続きを進める。

 生家は政府が家主から借り上げ、長年、福祉団体が入居していたが、5年前に退去した後、空き家となっている。政府と家主が利用方法を交渉してきたが、折り合いがつかず、政府は今年7月、強制収用することを決定していた。

 ヒトラーは1889年4月20日、この建物で生まれた。建物をめぐっては、ナチス時代を記憶する博物館や難民のための施設などとして利用すべきだとの意見も上がり、その取り扱いは国内で長年、議論の的となっていた。







この本は、たまたま読み始めたんですが、ヒトラーが本当に死んだかをスターリンに報告する本です。

第二次大戦の「共産党の階級闘争VSナチの人権闘争」に笑ってしまいましたw

ポーランドは悲劇ですね。
Posted at 2016/10/20 09:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年10月18日 イイね!

滋賀に邪馬台国時代の大型建物跡、鉄や土器出土

滋賀に邪馬台国時代の大型建物跡、鉄や土器出土滋賀に邪馬台国時代の大型建物跡、鉄や土器出土
2016年10月17日 21時52分
「国」を治めた首長の居館の可能性もある大型建物跡(彦根市で)=菊政哲也撮影

出土した鉄製の矢尻(左2つ)など鉄関連の遺物=菊政哲也撮影


 滋賀県彦根市の弥生~古墳時代(2~5世紀)の大規模集落跡、稲部いなべ遺跡で、3世紀中頃では国内最大級の大型建物1棟の跡が出土し、市教育委員会が17日、発表した。

 昨年6月からの調査で、建物約80棟の跡が出土した。このうち大型建物跡は幅11・6メートル、奥行き16・2メートル。同時期では、奈良県桜井市の纒向まきむく遺跡の大型建物跡(幅19・2メートル、奥行き12・4メートル)に次ぐ規模という。纒向遺跡の建物は、古代中国の史書「魏志倭人伝ぎしわじんでん」に登場する邪馬台国の女王・卑弥呼の宮殿という説もある。

 3世紀としては最大規模の鍛冶工房とみられる竪穴建物23棟以上の跡も確認。建物跡などから鉄片や鉄製の矢尻といった鉄関連遺物が計約6キロ出土した。大和(奈良県)、越前(福井県)、尾張(愛知県)などで出土するのと同じ形状をした土器の破片も多数見つかった。各地から運ばれてきたとみられる。

(ここまで402文字 / 残り170文字)
2016年10月17日 21時52分 Copyright © The Yomiuri Shimbun



近江いろいろなことやっていて、行きたいところもたくさんあるのだが、いつ行けるかなぁ。

てか、最近読売新聞で歴史の記事がいっぱい出ててうれしいw

朝日のお株を取ったのかな?

朝日新聞は、終わってよしw
Posted at 2016/10/18 09:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2016年10月17日 イイね!

大人の部活 ウォーキング部

大人の部活 ウォーキング部以前参加した部活で、今回は江の島やらなんやらを歩くらしい。

行ってみたいが、いくら昼食が豪華とはいえ、うちから江の島で、

8000円はちょっと高い気がする・・・

他のもあるけど、そんなにそそられないなぁ。

で、このミルクティーはありなのか、なしなのか?

Posted at 2016/10/18 09:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2016年10月16日 イイね!

ソマリア沖海自艦縮小、北・中国警戒に活用

ソマリア沖海自艦縮小、北・中国警戒に活用ソマリア沖海自艦縮小、北・中国警戒に活用
2016年10月14日 22時51分
 政府は14日、アフリカ・ソマリア沖のアデン湾で海賊対処活動に従事している海上自衛隊の護衛艦の態勢を2隻から1隻に縮小する方針を固めた。


 複数の政府関係者が明らかにした。海賊事案の減少を受けた措置で、減らした1隻を北朝鮮や中国への警戒監視活動で活用する考え。11月にも態勢変更を閣議決定する。

 海自は2009年3月から護衛艦2隻とP3C哨戒機2機をアデン湾に派遣し、各国の部隊とともに警戒にあたってきた。海賊事案は、ピーク時には年間200件以上発生していたが、15年にはゼロとなり、今年も6月までで1件にとどまっている。

(ここまで260文字 / 残り185文字)
2016年10月14日 22時51分 Copyright © The Yomiuri Shimbun





稲田さん、仕事してるなぁ。

写真は、麒麟 和梨。

梨感がすごいおいしい。
Posted at 2016/10/16 09:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2016年10月15日 イイね!

ユネスコ分担金保留で「南京文書」記憶遺産に無言の圧力

ユネスコ分担金保留で「南京文書」記憶遺産に無言の圧力「日本政府はおとなしすぎた。このあたりで…」 ユネスコ分担金保留で「南京文書」記憶遺産に無言の圧力



 日本政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対する分担金拠出を留保しているのは、日中間に見解の相違がある「南京大虐殺」の文書を一方的に「世界の記憶(記憶遺産)」に登録したことへの無言の抗議といえる。また、日本政府が求める登録制度の是正に向けて圧力をかける狙いもある。

 「私どもが全く知らない中で、さまざまなことが決められていった」

 菅義偉官房長官は14日の記者会見で、ユネスコで昨年、「南京大虐殺」文書がずさんな審査を経て登録された経緯に言及し、強い不快感を示した。

 記憶遺産をめぐっては、政府・与党内に「登録手続きの透明性や客観性、中立性が確保されていない」との批判が根強く、日本政府はユネスコに対して制度改善を求めている。13日の自民党部会でも、出席議員から「制度改善が進む兆しがなければ、分担金の支払いを停止すべきだ」など、より踏み込んだ措置を取るよう訴える声が上がった。

 ユネスコには今年、日中韓などの民間団体が慰安婦問題の関連資料の登録を申請しており、年明けに審査が始まる。日本政府は審査過程で関係国に意見を聞くことなど制度改善を求めているが、受け入れられるかは不透明だ。政府関係者は「登録を回避するため、あらゆる手を尽くす」と強調する。







岸田さん、仕事してるなぁw

で、贅沢三ツ矢の広島県産 因島発祥はっさく。おいしいなぁ。
Posted at 2016/10/16 12:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 678
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation