• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2017年12月07日 イイね!

昭和天皇回想録、高須院長が3千万円で落札 皇室へ献上

昭和天皇回想録、高須院長が3千万円で落札 査定の2倍

朝日新聞デジタル
11 時間前

高須克弥院長=2016年12月、信原一貴撮影© 朝日新聞 高須克弥院長=2016年12月、信原一貴撮影


 昭和天皇が戦後、側近に語った内容を記録した回想録とされる文書が6日、米ニューヨークで開催された競売に掛けられ、27万5千ドル(約3千万円)で落札された。

競売を運営する「Bonhams」が発表した。落札者は美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長。

朝日新聞の取材に「お金に換えられない日本の心。秋篠宮家の悠仁さまがご覧になれる場所に差し上げたい」と話した。



 文書は、宮内省御用掛だった元外交官・寺崎英成氏により記録された昭和天皇の回想録とされる。

太平洋戦争の開戦や敗戦の原因、日本に無条件降伏を求めるポツダム宣言受諾の経緯などに言及した内容で、1990年に月刊誌上で「昭和天皇独白録」として公表されたものの原文という。

全173ページで、寺崎家で保管されていた。運営側の査定価格は10万~15万ドル(日本円で約1100万~1700万円)で、2倍以上の高値で落札された。



 高須院長は、文書が競売に掛けられることを報道で知り、自身のSNSで「落札する」と宣言。

オークション会場に代理人を送り込み、日本から指示をして落札したという。

落札したことを記した7日のブログに「『昭和天皇独白録』は日本の未来に役立つ財産だ」「日本に取り戻すのは国民の使命だと思う」などとつづった。(中田絢子)









最近の高須医院長は、お金の使い方が立派ですね。

法を犯してまでカネを追いかけて、私服を肥やしている人とは大違い。

法を犯してまで高級車に乗りたいんですかね?
Posted at 2017/12/07 22:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2017年12月04日 イイね!

こういう体験は、いいなと思う

こういう体験は、いいなと思う運気、天まで届け 羽咋・気多大社で「みくじ合わせ」
2017/12/03 02:05


 羽咋市の気多大社で2日、初詣から使うおみくじをかき交ぜる「みくじ合わせ」が行われ、巫女(みこ)姿の中学生22人が参拝者の幸福を祈り、約20万枚のくじを舞い上がらせた。

 50通りあるくじが偏らないようにする年末行事で、羽咋中1、2年生が白衣と緋袴(ひばかま)を身に着け、巫女役を務めた。生徒は拝殿でおはらいを受けた後、車座になり、両手いっぱいに抱えたくじを繰り返し放り上げた。

 2年生の濱名りかこさん(14)は「皆さんが幸せになるよう願いを込めた」と話した。

 2日の石川県内は高気圧に覆われて晴れや曇りとなった。最高気温は金沢11.0度、輪島8.2度など、全11観測地点で平年を1~4度ほど下回った。





宗教とかそういうので、京都の修学旅行で神社に行けない子がいる一方、こんなこともやっているんだね。

Posted at 2017/12/04 21:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2017年12月01日 イイね!

鎌倉歴史文化交流館に行ってきた

鎌倉歴史文化交流館に行ってきた発掘調査の成果と最新のCG技術で幻の大伽藍を再現している、甦る永福寺-史跡永福寺跡整備記念-を見に行ってきました。

今年の5月にオープンした新しい施設で、写真は、館内のやぐらです。

相変わらずですが、昼食代を削って本を買ってしまいましたw

早めに見終わったので、段葛をあるいて国宝館へ。

足利基氏没後650年記念 鎌倉公方足利基氏-新たなる東国の王とゆかりの寺社-を見てきました。

ここでは、日本遺産「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~を貰ってきました。

それでも時間があまったので、江嶋縁起を見に行こうと遊行寺宝物館へ。

歩いて見よう藤沢宿

と言う藤沢なので前回同様歩いて目指したのですが、道に迷って郵便配達のおじさんに道を聞きました^^;

針路をとりなおして、やっとのことで着いたのですが、なんと!

休館日(><)

ちょっと調子に乗り過ぎましたね。

しかたがないので、寺内の写真撮影に変更。

秋なので紅葉がいっぱい撮れました。



Posted at 2017/12/01 11:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 456 789
10 11 1213 141516
171819202122 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation