• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

トルコ、ロシア最新鋭ミサイル導入開始

トルコ、ロシア最新鋭ミサイル導入開始トルコ、ロシア最新鋭ミサイル導入開始=対米緊迫化の恐れ
2019/07/12 19:28


ロシアの最新鋭地対空ミサイルシステムS400=2017年8月、モスクワ郊外(AFP時事)© JIJI PRESS LTD (Fixed Fee) 提供 ロシアの最新鋭地対空ミサイルシステムS400=2017年8月、モスクワ郊外(AFP時事)
 

【エルサレム時事】トルコは12日、ロシアの最新鋭地対空ミサイルシステムS400の導入を開始した。

システムの最初の搬送分が首都アンカラに空路到着した。S400をめぐっては、北大西洋条約機構(NATO)を通じてトルコと同盟関係にある米国が導入に強く反発しており、米トルコ関係が緊迫化する恐れがある。



 トルコ国防省はツイッターに投稿した声明で「S400の最初の搬送分」が12日時点でアンカラの空軍基地に届いたと表明。

搬送は段階的に行われ、配備には一定の期間を要する見通し。

 アナトリア通信によると、トルコは米国からのミサイル調達に向けた対米交渉が不調に終わったことを受け、S400の導入を決定。2017年4月、ロシアとの間で供給に向けた契約を締結した。

一方、トルコは米国から最新鋭ステルス戦闘機F35を調達する方針だ。











NATOは過去のものだと言ったトランプですが、こんなことになってしまいました。

にしても、ロシアのトラックはカッコイイですなぁ。

どうなるのでしょう?

サンガリアの白ブドウはトルコ産かなぁ。とか思いつつ飲んでいますw 
Posted at 2019/07/13 13:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2019年07月12日 イイね!

香港デモに思うこと

香港デモに思うこと香港のデモが過激化したときに思ったのですが、

同じように思った方の記事がw

南シナ海の問題がありますが、一番中国本土に近い香港では、

英中の代理戦争の体を成しています。

東・南シナ海での開戦があるかもしれません。

その時のために沖縄に多くの親中派が集まっているのです。

選挙に行きましょう!
Posted at 2019/07/12 15:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2019年07月11日 イイね!

VW、ビートルの生産を終了 初代から80年の歴史に幕

VW、ビートルの生産を終了 初代から80年の歴史に幕VW、ビートルの生産を終了 初代から80年の歴史に幕
共同通信社 2019/07/11 08:55



メキシコの工場で行われたフォルクスワーゲン「ビートル」の生産終了セレモニー=10日、プエブラ(ロイター=共同)

© KYODONEWS メキシコの工場で行われたフォルクスワーゲン「ビートル」の生産終了セレモニー=10日、プエブラ(ロイター=共同)
 

【ニューヨーク共同】ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、小型車「ビートル」の生産を終了したと発表した。ナチス・ドイツの国民車構想に基づいて1938年に初代が誕生して以来、約80年の歴史に幕を下ろした。

 メキシコの工場で生産された最後の1台は、メキシコ国内にあるVWの博物館に収蔵される。

 ビートルは「カブトムシ」を意味する。初代は2150万台が販売され、丸みを帯びた車体は日本人にも親しまれた。現行モデルは「ザ・ビートル」の車名で販売されており、日本では今年、販売を終える予定だ。






なくなるとなると、悲しい。。

トラバントみたいに復活しないかな?

Posted at 2019/07/11 10:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2019年07月10日 イイね!

「鶴舞の里」 お散歩

「鶴舞の里」 お散歩「鶴舞の里」が由来の鶴間にある深堀川沿いをお散歩してきました。

今は名前だけしか残っていない大沼から湧き出ている川らしいのですが、大沼もそこから流れている川も解らず、突如として地表に現れる住宅街の中の川です。

深堀中央公園に車を停めて、川沿いを歩きましたが、河床もコンクリートでちょっと残念な川でした。

ただ、小さな公園があちこちに残り、子供用の遊具だったり、テニスコートだったりになっていて、緑はそこそこあります。

野鳥もいるので、閑静な住宅街ってところでしょうか。

小田急が開発したので、「林間」という地名の辺りですので、わざとぽつぽつ小さな緑地を残しているのかもしれません。

しかも深堀中央公園は、谷底の一角をグラウンド化しているただの広場かと思ったら、豪雨の時には調整池になるものを平時にグラウンドとして開放している所でした。

写真は、「摂政宮殿下 行敬記念 道路改修碑」です。






2019年07月06日 イイね!

百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録

みんカラを始める数か月前に大阪に行ったときに周ったのを2009年のおすすめスポットに載せてありましたので、以下コピペ



仁徳陵と履中陵に挟まれた大仙公園を中心に、百舌鳥古墳群をめぐります。

仁徳陵周遊路を中心とした、半日コース。

仁徳陵と履中陵をめぐる、半日コース。

反正陵を含めた三陵をめぐる、一日コース。

百舌鳥古墳群をめぐる、健脚一日コース。

があります。

せっかく大阪まで来たので、一日コースにしました。

途中道がわからなくなって、交番で道を聞いたけど、交番の真裏にあるのに、知らないおまわりさんがいてビックリ。

おまわりさんが知らないほどのものなのかな?と思って行ったら、きちんと鳥居もありましたw
Posted at 2019/07/06 20:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 3 45 6
789 10 11 12 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation