• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

SBのハンドルのない車 公道実証実験

SBのハンドルのない車 公道実証実験年内に基本計画策定/4ゾーン化提示/横浜市の旧上瀬谷通信施設土地利用
[ 2019-07-03 4面 ]

 横浜市は、2日に開いた市会常任委員会に旧上瀬谷通信施設の土地利用について報告した。6月に民有地の地権者で組織するまちづくり協議会へ提示した土地利用ゾーン(案)を明らかにした。農業振興ゾーンと公園・防災ゾーン、観光・にぎわいゾーン、物流ゾーンの4ゾーンに分け、位置や規模などを示した。今後はこのゾーン(案)をもとに、協議会と土地利用の検討を進める。その後土地利用基本計画案を公表し、市民意見募集を経て、2019年内に計画を策定する考えだ。
 各ゾーンの規模は農業振興ゾーン(環状4号線西側)約50ha、公園・防災ゾーン(地区南側)約50ha、観光・にぎわいゾーン(地区北側、環状4号線東側)約125ha、物流ゾーン(東名高速道路、環状4号線、八王子街道に囲まれた場所)約15haを想定する。
 このうち観光・にぎわいゾーンは、大区画化による土地利用を前提に、集客力が高い施設を誘致し、にぎわい振興を図ることを踏まえて想定した。また、アクセス強化のため、周辺の道路機能の強化を図るとともに、瀬谷駅を起点とした新たな交通を検討する。





一番最後の行にある、「瀬谷駅を起点とした新たな交通を検討する。」

これにSBのハンドルのないバス使えないかな?

Posted at 2019/07/04 09:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する政策 | ニュース
2019年07月03日 イイね!

川崎宿に行った

川崎宿に行った最も増えたのは川崎市川崎区 県内人口919万9871人
人口
政治行政 神奈川新聞  2019年07月01日 05:00

 県は、6月1日現在の県人口と世帯数を発表した。人口総数は919万9871人(男458万6508人、女461万3363人)で、前年同月に比べ1万9171人増えた。

 世帯数は、前年同月比4万9638世帯増の415万5887世帯。1カ月で人口が最も増えた市区町村は川崎市川崎区(297人増)、最も減ったのは横須賀市(287人減)だった。





平成最後の年末に、東海道五十三次の川崎宿に行きました。

最近は、JR川崎駅の西側にラゾーナ川崎ができて、町の雰囲気もだいぶ変わりました。

で、今回行ったのは、河崎氏館跡にある稲毛神社です。

国道15号線に面しているので、初詣でと箱根駅伝でもりあがるらしいです。


いわゆる川崎の堀之内ってのは、風俗街で有名ですが、この堀之内は河崎氏の館跡のことです。

私がいった時には、茅の輪くぐりをしに小学生が親御連れで来ていました。

なんだか、よそものには不思議に見えますが、人口が増えたと記事にあるので、昔とは違っているのかもしれませね。



Posted at 2019/07/03 21:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京急線 普通電車の旅 | 日記
2019年07月01日 イイね!

天然ガスからガソリン 日本経済新聞より

天然ガスからガソリン 日本経済新聞より川崎重工、ガス・ツー・ガソリン(GTG)プラントがトルクメニスタンで完成
2019/6/28 16:00

発表日:2019年6月28日



世界最大のガス・ツー・ガソリン(GTG)プラントがトルクメニスタンで完成

※参考画像(1)は添付の関連資料を参照

川崎重工は、2014年8月にトルクメニスタンの国営公社トルクメンガス(社名:State Concern "Turkmengas"、本社:アシュガバード市)から、トルコの建設会社であるルネッサンス社(本社:アンカラ市)とコンソーシアムで受注した世界最大のガス・ツー・ガソリンプラントを、首都アシュガバード市の北に位置するオバダンデペ地区で完成させました。

本件は、当社がコンソーシアムのリーダーとして、プロジェクト全体統括、製造設備全体のエンジニアリングおよび機器の供給を担当し、実施においては双日株式会社の協力を得ました。

今回完成したプラントは、デンマークを拠点とし世界中に化学プロセス技術・触媒を提供しているトプソー社の最新技術を採用し、天然ガスを原料として年間60万トンの高品質ガソリンを製造する世界で唯一のプラントです。本プラントでは、天然ガスから合成したメタノールからガソリンを合成します。製造されるガソリンは、重金属を含まないため、燃焼時に有害物質を排出しません。

また、100%化学合成のガソリンであるため硫黄などの不純物が少なく、各国の厳しい環境規制に対応した高品質ガソリンです。

※参考画像(2)は添付の関連資料を参照

トルクメニスタンは、世界第4位の天然ガス埋蔵量を誇り、近年は天然ガスの輸出に加え、天然ガスの付加価値を向上させた製品の製造に力を入れています。今回完成したプラントは、当社が2014年に完成させた同国東部マリ市の肥料プラント(尿素生産量64万トン/年)とともに、天然ガス資源の高付加価値化に寄与するものとして、同国から高く評価されています。

トルクメニスタンでは、今後も同規模のプラント増設需要があるなどGTGプラントへの関心が高く、当社は今回完成したプラント建設の経験を活かし、トルクメニスタンおよび周辺国において今後も地域の人々の豊かな生活に寄与するプロジェクトに積極的に参画していきます。











このニュースのためか、心なしかガソリン価格が安くなっている気がする。
Posted at 2019/07/02 14:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する政策 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 3 45 6
789 10 11 12 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation