• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

地方版図柄入りナンバープレート

地方版図柄入りナンバープレート図柄入りのご当地ナンバーが追加されたそうです。

長らく「相撲」ナンバーと呼ばれていた相模ナンバーですが、

源頼朝の図柄なんかを入れたらいいななんて思います。

鶴岡八幡宮の鳥居なんかも入れてもいいと思いますが、宗教的でダメそうなので、だったら、兜の図案とかでもいいかなともおもいます。

というか、鎌倉って横浜ナンバーなのね。

海沿いは湘南ナンバーになっているし、やっぱり女流歌人の相模かなw



Posted at 2019/12/17 09:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2019年12月11日 イイね!

日向薬師宝殿 特別展覧会に行ってきました

日向薬師宝殿 特別展覧会に行ってきました日向薬師とは、日本三薬師のひとつであり、また丹沢三山のひとつにあげられており、開創1300年の古刹です。   (元正天皇による勅願寺)

村上天皇、鳥羽上皇、後一条天皇などゆかりがあるので、おそらく、新天皇御即位のための特別展開催だとおもいます。

他にも百人一首で有名な相模(相模守大江氏の妻)や源頼朝、北条政子なども参詣したそうです。

「都心から最も近い天然温泉郷」という七沢を抜けて日向薬師に詣でて、日向渓谷の辺りを散策しました。

写真は、伝大友皇子(弘文天皇)の陵を守る石雲寺

alt日向薬師 宝城坊

関連情報URL : http://hinatayakushi.com/
Posted at 2019/12/11 11:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2019年12月08日 イイね!

カッコイイ軽トラ

カッコイイ軽トラなんか、通勤だけなら軽トラでもいいかなとか思っていたら、

こんなにカッコイイ軽トラを発見!

普通の道だと曲がり辛いらしいけれど、ケッテンクラートみたいでカッコイイな。

Posted at 2019/12/08 08:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 働くクルマ | 日記
2019年12月07日 イイね!

観音霊場巡礼

観音霊場巡礼祖父に「観音様に見える石」もらってから、なんとなーく心の落ち着いた日を送れているようなきがします。

写真は、「津久井観音霊場」の中開帳と本開帳を2回巡って満願したときの写真。
※来年5月に中開帳があります。

近所だからとなんとなく始めた寺巡りですが、この時は、御朱印帳なんて頭に無く、お寺でやっていたバザーみたいなのに、地元創業110年の呉服屋が出していた白装束があったので、購入して御朱印巡りを始めました。

お遍路さんの真似ですね。




お金がなかったので、朱印だけを貰っていましたが、とあるお寺に祖母を連れて行ったら、祖母のことを知っている人に声を掛けられて、なんとなく話し込んでいたら、無料で墨書していただけたw

背中の真ん中にあるのがその御朱印。



その後、巡っていくうちに「御朱印帳よりこっちの方が書きやすいから、安くしておく」とか言うお寺の方もいて、数個だけ墨書があったり、

無住なので、普通の赤いインクの判子(朱印は特殊な材料を使っているので洗っても落ちない)を檀家の人に押されたり、一喜一憂しながら全部集めました。

他にもリップを擦ったり、いろんな一喜一憂もありましたが^^;

とにかく集めました。もちろん、歩いてないよクルマだよ。しかも、順打ちなんて無理なくらいバラバラだから、御朱印が順になるように計算して押してもらっただけだよ。

まぁ、そんなんで観音霊場というものを知ったのですが、そうしたら、この前行ったお寺が「武相観音霊場」の1番札所で、またまたご縁を感じました。

今では、PCで検索できますから、武相観音霊場の情報も気軽に入手できます。

津久井観音霊場の時の様に、ガイドブックを買って地図とにらめっこなんてのは、ない。

しかも、さらに調べると「西国三十三所」とかも行ったことがあるお寺があったり、数年おきに行く置賜にも「置賜三十三観音」とかあるのを発見し、お遍路に行けなくても、こっちならやりやすいのでなないかと思い、新しくブログカテゴリーを作ることにしました。

で、最後に一言、「三井寺の御本尊 如意輪観音が一番好きかも」







Posted at 2019/12/07 14:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2019年12月06日 イイね!

神奈川県文書、大量流出 廃棄委託の社員、ハードディスク転売

神奈川県文書、大量流出 廃棄委託の社員、ハードディスク転売神奈川県文書、大量流出 廃棄委託の社員、ハードディスク転売
2019年12月06日12時23分



行政文書の流出について説明する神奈川県の市原敬ICT推進部長(中央)ら=6日午前、同県庁

 神奈川県庁で行政文書の管理に使われていたサーバーのハードディスク(HDD)が、インターネットオークションで転売され、個人情報を含む大量のデータが流出していたことが6日、県などへの取材で分かった。

データ消去と廃棄を委託された業者の社員が消去前のHDDを不正に持ち出し、オークションサイトに出品していた。



「壬申戸籍」か、ヤフオク出品=一時落札、身分記載で閲覧禁止-専門家「悪用恐れも」




 HDDを持ち出していたのは、情報機器再利用会社「ブロードリンク」(東京都中央区)の40代男性社員。

同社は防衛省や最高裁など官公庁や金融機関と取引がある。ブロード社幹部は取材に対し、社員が他にもHDDを複数持ち出したことを認めていることから、警視庁大森署に被害を相談したと明らかにした。

 県などによると、サーバーのリース契約が終了したことから富士通リースにHDDを返却し、同社がデータ消去と廃棄をブロード社に委託していた。

 本来ならブロード社のデータ消去室で復元不可能な形にするはずだったが、担当の社員が処理前に部屋から持ち出し、オークションサイトに出品。18台が落札、転売された。

 半数は回収され自動車税申告書などの個人情報が残っていた。残る9台の転売先は分かっていないという。

 ブロード社が先週、外部通報を受け、帰宅する社員の持ち物を抜き打ち検査したところ、複数のHDDを所持していたことが判明。社員が神奈川県のHDDと認識していたかは不明だが、複数の不正持ち出しを認めているという。



















これって、もう海外にわたっているんじゃないかな?

Posted at 2019/12/06 20:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 45 6 7
8910 11121314
1516 17 1819 20 21
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation