• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

冷戦 戦勝から30年

冷戦 戦勝から30年昭和聖帝が崩御なさったり、バブル崩壊で、あまり戦争に勝った気がしませんが、やはり勝ったのだと思います。

西ドイツと日本で東欧を挟んで、オセロのように東欧がひっくり返りました。

まぁ、実際は勝った途端に新しい新冷戦に突入したわけですがね。

第二次世界大戦中の日本人の死者が30万人とか言っていますが、これ、冷戦後の日本も戦時のような荒れくれ様でした。

年間の自殺者が3万人を10年連続ですよ。

戦死した人数に匹敵します。



これからは、米中の戦いが東・南シナ海を舞台に展開していきます。

どんな展開になるのかわかりませんが、次も勝ちたいですね。

写真は、北の丸公園にてマスカット グリーンティ和洋折衷です。



Posted at 2019/12/04 10:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2019年12月02日 イイね!

八王子市郷土資料館に行ってきました

八王子市郷土資料館に行ってきました北条早雲没後500年 企画展「北条氏の進出と八王子」を見に行ってきました。

最近は、昔習ったような北条早雲像とは違うものになってきているのですね。

すっごくややこしいので、高校で日本史を取ってもこんなに細かくやらないのだと思います。

ざっくり言うと、足利・上杉・今川の名門の家督争いに伊勢宗瑞も参戦したということですかね。

応仁の乱よりも早い時期に関東は騒乱が始まります。なのに、終わるのは、秀吉が北条氏を滅ぼすまで。

真剣に悩んでいる表情を見られたのか、ボランティアさんが解説用の”あんちょこ”をくれましたw

北条早雲のイメージ復権の意気込みを感じましたね。



Posted at 2019/12/02 10:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 45 6 7
8910 11121314
1516 17 1819 20 21
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation