• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

津久井観音霊場を知ったきっかけのお寺

津久井観音霊場を知ったきっかけのお寺津久井観音霊場 第三十七番 日應寺

根本観音堂 

先日、津久井城に登城してきたときに時間があったので、写真を撮ってきました。

日應寺は、天台宗行人派の羽黒山願應寺の末寺。

日應寺の境内にあった観音堂を日應寺廃寺ののち、根本組中に移され集落の守護仏として信仰されて今日に至っている。

alt
alt


この集落は、おそらく曲輪の一つが集落となったものと考えられます。

天然の堀である尻久保川の源流の近くにあります。
(※お城の湧き水は、尻久保川に流れ込みます)

なお、城主の菩提寺は別の近くのお寺です。

御朱印は、集落の集会場(津久井湖城山公園に隣接)にていただけました。



Posted at 2020/07/22 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月19日 イイね!

仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑い

仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑い仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑いで捜査開始
AFPBB News 2020/07/19 05:46



仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。

© AFP/Sebastien SALOM-GOMIS 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。
【AFP=時事】(更新、写真追加)

フランス西部ナント(Nantes)の大聖堂内で18日、火災が発生し、ステンドグラスの窓やパイプオルガンなどが焼失した。検察当局は、放火の疑いで捜査を開始したと発表した









教会を放火なんてのを聞くと異教徒を想像してしまいますが、続報を待ちます。

さて、神奈川警戒アラートなるものが出て、GO TOトラベルキャンペーンも躊躇しています。

これも、来年のオリンピックのためだと言い聞かせています。

が、オリンピックできるのか?
Posted at 2020/07/19 10:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2020年07月17日 イイね!

岩楯尾神社に行ってきました

岩楯尾神社に行ってきました浄禅寺からすぐの所にある、岩楯尾神社


相模国延喜式式内社十三社のうちの一つ

四の宮までは、順番が判っているがその後は、不明


110年に日本武尊が東征のときに持ち来った天磐楯を東国鎮護のためここに鎮め、神武天皇を祀ったのが始まりである。

坂上石楯は、高座郡の県主で当地の住人であった。764年に藤原仲麻呂の乱を鎮めた功によって、高座・大住・鮎川・多摩・都留の五郡を賜ったといわれ、石楯尾神社の庇護者であった

alt

alt



alt


alt

奇石
の一つ 矢立石

右奥には、令和帝即位を祝して植樹されていました。




Posted at 2020/07/17 13:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2020年07月15日 イイね!

山梨県境のお寺に行ってきました

山梨県境のお寺に行ってきました津久井観音霊場 第二十四番 
岩村山 浄禅寺 臨済宗建長寺派 です。



梅雨の晴れ間に、ちょっとドライブ。

第二波の入り口らしいので、県は跨がずに。

佐野川地区は、すごくのどか。
alt


地元のスーパースターが戦勝祈願のお礼に建てた阿弥陀堂が由来。
alt
南北朝時代(1373年)に大江元彰が阿弥陀堂を修復し、傍らに岩村山浄禅寺を開山
(大江氏も鎌倉幕府以来ここいら辺の領主です)

このことが、足利義満公の上問に達し、香灯料と除地を頂戴したと伝わります。
alt
1630年 十王堂を岩守山 大通寺として開山するも、明治に入って大雪で本堂、阿弥陀堂が焼失し、明治22年に本堂・阿弥陀堂を再建。

このときに、末寺大通寺にあった閻魔・十王像を寺宝とした。また、足利義満公の位牌もあるようだが、記録の年代がめちゃくちゃに書かれているのか誤植なのか、詳しいことは不明。

帰ろうとしたら、階段の下におばあさんがいたので、「こんにちは。」とあいさつをしたら、「誰だっけ?○○ちゃんとこの子か?」と言われましたw

「お寺を見に来ただけです^^;」と言ったら、「ここいら辺でも、世代交代したから解らない」と。

墓参りと間違われたかな?













Posted at 2020/07/15 10:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月12日 イイね!

4都県の休業要請検討 感染状況次第で

4都県の休業要請検討 感染状況次第で4都県の休業要請検討 感染状況次第で―西村再生相
2020年07月12日18時31分


 西村康稔経済再生担当相は12日の記者会見で、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを受け、対策を強化するため、今後の状況次第で4都県に新型コロナ対策の特別措置法に基づく休業要請を求める考えを示した。
【図解】新型コロナ都道府県別感染者数・死者数

 西村氏は「東京で遊べないなら3県に行くということにならないよう、首都圏一体で取り組むことも大事だ。感染状況を見ながら休業要請も考えなければいけない」と語った。

 これに関連し、埼玉県が感染対策の不十分な飲食店へ特措法に基づく休業要請に踏み切る方針を決めたことについて「有効な手段だ」と評価。東京都でのホストクラブなどに対するPCR検査拡大とも合わせ、「こうしたことをサポートしながら、さまざまな検討をしたい」と述べた。

【経済記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】






コロナ東京事変

仕事柄、一人でも陽性者が出たら数日休業なので、東京へは行けません。

横浜や川崎にも行けないと思います。

で、ちょっと応援じゃないけれども、見つけたので買ってみました。

東京の紅茶は、TVでもやっていました。

Posted at 2020/07/12 20:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
56789 1011
121314 1516 1718
192021 22 23 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation