• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

トヨタといすゞが再び資本提携

トヨタといすゞが再び資本提携トヨタといすゞが再び資本提携、400億円規模 新会社も
自動車・機械
2021年3月24日 14:38 (2021年3月24日 16:13更新) [有料会員限定]



トヨタ自動車といすゞ自動車は24日、相互出資すると発表した。

2018年に資本関係を解消しており、再度の資本提携となる。トヨタは428億円を出資し、いすゞに対する出資比率は約5%となる。

筆頭の三菱商事などに次ぐ第5位の株主となる。いすゞもトヨタに対し、同規模で出資する。トヨタ子会社の日野自動車を含め、4月に3社で共同出資会社を立ち上げ、商用車のCASE(つながる車、自動運転、シェアカー、電動車)分野で提携する。



いすゞのCMは、いいよねぇ。

実は、第二次世界大戦中からトラックが活躍していました。

そのノウハウが、蓄積されているのでしょうね。
Posted at 2021/03/25 10:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働くクルマ | ニュース
2021年03月23日 イイね!

欧米が中国制裁“ウイグル問題”北京五輪は

欧米が中国制裁“ウイグル問題”北京五輪は欧米が中国制裁“ウイグル問題”北京五輪は
NNN24 2021/03/23 18:08




中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったとして、中国の当局者らに対して、アメリカやヨーロッパなどが一斉に制裁を科しました。

中国包囲網とも言えるこの動き。来年の北京オリンピックにも影を落とす可能性があります。

※詳しくは動画をご覧ください(3月23日放送『news every.』より)。




中国は、アメリカに対して「アメリカだって、黒人差別をしているじゃないか!」と言い返したそうですが、メルケルのいなくなるEUは、アメリカ支持に回ったようです。

フィリピンの沖に船を200隻も出したり、かなり緊迫度合いが増してきました。

東京五輪にいがみ合っている国同士の人は、呼ばない方がいいでしょう。

これからどうなるのでしょうかね。
Posted at 2021/03/23 20:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2021年03月21日 イイね!

元小磯城主の隠れ館

元小磯城主の隠れ館津久井観音霊場 第三十番 願廣山 井原寺

曹洞宗

昭和十年に示寂された霊嶽宗光和尚の記した「霊教記」ががあり、よく整理された寺歴が伝わっている。

北条貞時の頃、御家人の小磯城二代目城主(所在、氏名不明)が、敵方の払い焼き作戦にあい、落城。

念持仏を持って、一族と共に青野原に逃れ隠棲したという。

その念持仏の延命地蔵菩薩を祠に祀り、一族の家臣の冥福と世間の平和を祈ったといいます。

五代をすぎる頃には、地元の人々に次第に信仰されるようになり、文明四年(1472年)初代の城主から数えて六代目の城主を開山として三青山 青原寺を興したという。
alt

旧道に面した駐車場から、石段を登る。結構急なので、コンクリートで固めてあるのは、少し残念。



alt

その後、四代を経て天文の頃、井上左衛門尉行泰は信仰厚く諸堂宇を現在の地に建てて、山、寺号を巌高山 井原寺と改めたといいます。

行泰は天文七年(1532年)に逝去したので、氏の業績を讃え法号を送り、当山の中興開山をしたといいます。

alt
慶長十二年(1608年)示寂の伊勢原の洞昌院の和尚の時に、曹洞宗になったらしく、師を第一世の開山と仰いでいる。

明治になると、寺に小学校が開かれました。

聖観世音菩薩は、享保十二年(1727年)に安置され、以来地元の信仰を集めています。

武将の館の跡の説明図が書かれている石碑などがあり、お寺の周囲をぐるっと回ってみました。

軽自動車でないとクルマで回るのは難しいので、やはり旧道に面した駐車場に止めて横からはいるのがいいです。

昭和になって、宗教法人化した時に山号を願廣山と変えたそうです。

敗者を意識するお寺のようです。



alt
Posted at 2021/03/21 12:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2021年03月20日 イイね!

日本橋に行った時の話

日本橋に行った時の話緊急事態宣言下で、引きこもっているのももうあとわずか。

思い出話も、最後かも。

歩いていたら、日本橋という名のかかっている石橋を発見。

なぜか、人は誰もいなかったので、半信半疑で石橋をうろうろしていたら、OLらしき女性が通ったので、聞いてみた。

「あの~。この橋が、あの日本橋ですか?」

すると女性は、「?、そうなのかな。最寄り駅は日本橋だけど」と答えてくれた。

「日本橋なのに、こんなに人がいないのですか?」と聞いたら、

「そうね。今日は人がいないわね」と言って、行ってしまった。

そうしたら、今度はオジサンが通ったので、「あの~。この橋が、あの日本橋ですか?」って聞いたら、

「そうだよ。映画になった麒麟の像が、あそこにあるよ」と教えてくれたが、

私の言っている「あの日本橋」は、五街道の起点なり、関東大震災や、空襲の跡のある「あの日本橋」なのである。

「映画になったんですか?」と聞いて、お礼を言い示された像の所に行ってみるが、私の想像しているものとは、違う。

でも、どうやら「あの日本橋」のようなので、自分で石橋をジロジロ見てみた。

たしかに、焼けた跡のようなものがあるし、TVで見た水圧洗浄機で汚れを落としていた橋のようだ。

俺は確信した。これが「あの日本橋」だ。

人が少ないこともあったが、田舎者丸出しで、橋を行ったり来たりしていいもの発見!

日本橋魚河岸跡

あぁ、うろうろしてよかった。

「あの日本橋」に、来れたんだ。

よかった。

五街道の起点だよ~!!!



スマホを持っていない時の話でした。(写真は、フリー素材)

Posted at 2021/03/20 13:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記
2021年03月17日 イイね!

LINE、個人情報管理に説明不備。中国子会社のアクセス問題

LINE、個人情報管理に説明不備。中国子会社のアクセス問題LINE、個人情報管理に説明不備。中国子会社のアクセス問題
臼田勤哉2021年3月17日 16:58





LINEは17日、中国の同社グループ会社などから利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていた問題について、その状況や対応について発表した。

LINEアプリに対し、外部からの不正アクセスや情報漏えいが発生したわけではないが、「日本国内ユーザーの一部の個人情報に関して、LINEのグローバル拠点からアクセスを行なっていることについて、ユーザーへの説明が十分でなかった」としている。



17日の朝日新聞等の「個人情報管理に不備」との報道を受け、現状と対応について説明したもの。

LINEのデータは、世界複数カ所のデータセンターで管理されており、「トーク」のテキストや会員登録情報などのプライバシー性の高い個人情報は、日本国内のサーバーで管理されている。

また、画像や動画などのデータは、韓国のデータセンターで管理されている。


今回の問題は、中国大連の子会社LINE Digital Technology (Shanghai) Limitedにおける開発業務のアクセス権限についてのもの。

大連の子会社については、開発業務で必要なため一部データへのアクセスが許可されていたが、以下のアクセス権限を削除した。



LINEの捜査機関対応業務従事者用CMSの開発
名前・電話番号・メールアドレス・LINE ID・トークテキスト
LINEのモニタリング業務従事者用CMSの開発
通報によりモニタリング対象となったトークのテキスト・画像・動画・ファイル、通報または公開によりモニタリング対象となったLINE公式アカウントとタイムラインの投稿
問い合わせフォームの開発
名前・電話番号・メールアドレス
アバター機能、LINEアプリ内のOCR機能の開発
同機能の利用において明示的に当社のデータ活用について、同意された顔写真
Keep機能の開発
ユーザーが同機能を利用して保存したテキスト・画像・動画・ファイル














説明が不十分だったそうですw

Posted at 2021/03/17 21:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1234 56
7891011 12 13
14 1516 171819 20
2122 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation