• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

大施餓鬼会に行ってきました

初めて、大施餓鬼会(壇信徒総回向)に行ってきました。

お寺では、曹洞宗特派布教師の法話を聞きました。

この法話をしてくれた老師は、市長を務めたかたのお孫さんです。

テーマは、「私たちの生死(しょうじ)の苦悩をどのように解決するか?」です。

解決方法は、「智慧」と「慈悲」とのことで、大乗仏教~日本の各宗派~の違いについてのお話でした。

法話を聞いた後は、施餓鬼会で魔訶般若波羅蜜多心経(般若心経)を全員で読みました。

特に曹洞宗は、能登の地震にさいし總持寺祖院に触れ、僧と共に冥福をお祈りしました。

施餓鬼会の後は、本尊を見てみたりしました。

個人の法事だと、本尊なんてなかなか見る機会ないですものね。

また、出口が混んでいるので一番最後に並び、その際に祭壇も覗いて見ました。

面白かったですよ。

本堂の外では、各壇信徒へ御塔婆を配っています。
(余談:東京都の日の出町は木材が豊富なので首都圏に塔婆を供給しています)

田舎なので、同窓会の様です。私はまだ若い者の扱いなので、名字を言ったら、「おう。見たことあるな」と知らない人に言われました。

私は父とソックリなのですw


まぁ、このブログを書いていて思ったことは、昔の市長が素晴らしかったのは、お坊さんだったからなのかなぁと思いました。

今の市長は、出たがり屋なのか誰かと記念撮影ばかりで・・・

お坊さんの市政の元で義務教育を受けたので、こんな性格になったのかなぁと思いつつ。





Posted at 2025/04/03 16:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation