• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

鉄道の日 モーダルシフト

今日は、鉄道の日だそうです。

特別に電車が好きと言うわけではありませんが、最近は豪華列車やスタイリッシュな車体のものが増えてきているので、電車好きな人の気持ちが少し解るような気がします。

で、私が興味があるのは物流の方です。

運送業者の2024年問題とか言われていますが、マスコミが騒ぐほどのものではないと思っていますw

今回の飲み物は、中学時代に流行った「オレンジウーロン」を思い出して買ってみました。

中学時代は、まだアクエリアスが売っていなくて、学校に持って行っていい飲み物はお茶でした。

そこへきて、キリコクボの絵のデザインの缶入りのものが発売され、みんなで「これはお茶だ」と言って学校に持っていったのを思い出します。

このデザイン缶は、しばらく部屋に飾っていました。

今回の「好烏龍」は味はマンゴーが強くて甘い感じが強すぎる気がしましたが、後味はスッキリしていて、中学の時に飲んだのもこんな味だったのかなぁと思わせるものでした。
Posted at 2023/10/14 12:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2023年10月08日 イイね!

猿橋再訪

猿橋再訪猿橋に行ってきました。

前回は夜だったので、昼間の再訪です。

江戸時代に五街道が整備される前は、2度も武田の合戦場になっている交通の要衝だそうです。





alt


alt


alt


昼間の再訪ということもあって、中国人の団体と日本人の団体の旅行客に合いました。

前回は、ライトアップされている所だけ見たので、今回は渓谷の方まで降りてみました。

深い谷で結構怖いです。

船も出ているようでしたが、興味がないのでさっさと帰ってきましたw
Posted at 2023/10/08 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 旅行/地域
2023年09月09日 イイね!

木造建築物の害虫駆除に新技術

関西電力は温風で木造建築物の害虫を駆除する技術を実用化した。

温度を制御して木材の水分量を調整し、建物の彩色などに影響を与えずに害虫を駆除する。

駆除には、ガス使用などの方式があるが、使用するガスに環境性や安全性に課題があることが判明していた。

関西電力は、国内に多くある寺院などの木造建築物での採用をめざす。








シロアリ対策全国シェアNo.1のアサンテさんに、強力なライバルがでてきましたね。

Posted at 2023/09/09 09:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2023年09月02日 イイね!

久しぶりに講演会に行ってきました

久しぶりに講演会に行ってきましたエコパークさがみはら と言う所でやっていた、環境学習セミナーを聞いてきました。

タイトルは、相模原の地下水・湧水について~潤水都市さがみはらの秘密にせまる~

水循環基本法というものが、平成26年7月1日に施行されたそうです。

そこで、ナレッジマネジメント(知識管理)と言うものを聞いてきました。

アマチュア学問=文学(もんがく)の中には、天文学・水文学・地文学とあるそうで、

水文学は、社会的には認知されていないが、「水環境」の保全の取り組みは様々なレベルで行われていることを聞きました。

ちなみに、地文学は、自然地理学という名前に変わっており、ジオツアー・ジオパークなどに引き継がれているそうです。

「地下水が豊かである」と認識する3要素

○良好な水環境(湧水、自噴井、小川、生物)
○経済的な利益(無料でおいしい水、豊富な水産資源)
○水文化の伝承(祭り、生活様式、コミュニティー)

だそうです。

水質の所で出た、元素記号にはちょっと戸惑いましたが、おもしろかったですw
Posted at 2023/09/02 21:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | 日記
2023年08月30日 イイね!

ガソリン補助金 延長を表明

CO2削減に反するとか、緊急措置を何度もするなら緊急じゃないとか、

言われているそうですが、個人的にはありがたいことです。

コロナに感染して休むと、職員が足りなくなるので、職場の近くに自費で駐車場を借りて通勤しています。

自動車通勤は、距離数によって通勤費をもらっていますが、このままガソリン代が上がったら、通勤費も上げてもらわないとこまります。

また、物価に上乗せされるのも困ります。

とりあえずは補助金延長されるので、もう少し自動車通勤を続けようと思います。

来年は、どうなることやら・・・

Posted at 2023/08/30 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石油の一滴は血の一滴 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation