• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

播磨富士(高御位山)縦走

播磨富士(高御位山)縦走 10月10日(日)晴れ☀️

プリウスで登山に行ってきました。

行先は定番の高御位山(304m)。
別名播磨富士とも呼ばれ、登山者の非常に多い山です。
標高自体はそれ程高くないものの、周辺の山を縦走したり、色々な登山コースを組み合わせて、1日に30km以上、上昇高度2,000m以上の登山をする強者も多くいらっしゃいます。

今日は7つのピークの縦走と、まだ通ったことのない登山ルートに挑戦予定。
私の体力では少々ハードかもしれないため、今回は2輪ではなく、4輪で出動する事にしました。



登山口のある神社⛩の駐車場は8割型埋まってました。
登山者と参拝客が半々といったところでしょうか。


10時25分登山開始


約30分で本日1つ目のピーク 鷹ノ巣山(264m)登頂!
お約束の三角点タッチ😆




約1時間で高御位山登頂。


三角点タッチ😆


登山道を下りながら次なるピークを目指します。


縦走路を進みます。


登山道のほぼ半分はこのような岩肌むき出しの道です。


後ろを振り返り、さきほど登ってきた高御位山を仰ぎ見ます。


小高御位山を経て次なるピーク北山奥山を目指します。


北山奥山山頂


この後一旦下山して中所登山口(標高9.6m)に向かいます。


舗装路を歩くこと約2km


民家のすぐ近くに登山道の入り口があります。
工場の裏を通り抜けて。。。


中所登山口


登山道入り口付近。
この時点で登山開始2時間半が経過し、約10kmほど山道を歩いていましたので少々疲れが見え始めました。
ここからトレッキングポールを使い始めました。しかも2本差し💦


程なく岩肌むき出し登山道が続きます。


約20分で大平山山頂(155.7m)到達.


山頂からの景色


次なるピーク地徳山(194m)から馬の背(今回の登山の最終行程)を望みます。


ここで高御位山縦走コースを周回したのですが、まだ歩いたことのない馬の背から下山するため、2周目に突入します!


2回目の登山道。
脚が重いです。。。


見慣れた景色


本日2度目の鷹巣山頂三角点タッチ。
トレッキングポールが2度目の証です。。。


馬の背全景


ここがいわゆる「馬の背」なのでしょうか


間もなく下山です。大鳥居のたもとに私のプリウス号が停まっています。


最後は土道。


全行程15kmの登山でした。


車で靴をサンダルにズボンを半パンに履き替えました。
こういうことができる点が車のめちゃくちゃ便利なところだと思います。

バイクだとサンダルも半パンもNG、真夏でもジャケットを着ないといけませんので。。。まあそれでもバイク登山は止めませんが😃


最後に本日のデータ。

走行距離:101.6km 燃費:37.5km/l(3回充電地獄をやってしまいました💦)
歩行距離:17.1km 消費カロリー:1,787kcal



ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2021/10/10 23:27:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2021年10月15日 23:47
夜景もキレイでしょうね。姫路は山が近いからいいですね。雪彦山を初めて見たときは感動しました。
充電地獄、回生オーバーのご教示ありがとうございます。本日、飛騨で給油し180キロ走りましたがガソリン標準が満タンのままです。そろそろ一メモリ落ちますがホンダIMAではトータルでプリウスには勝てません。
コメントへの返答
2021年10月16日 17:25
こんにちは。コメントありがとうございます😊
夜景は大都市とはまた違った趣きがあっていいと思います。
IMAならではの燃費の伸ばし方があるかもしれませんね。

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation