• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

明神山登山

明神山登山 10月16日(土)晴れ。

本日も登山。

兵庫県姫路市の明神山(668m)に登ってきました。
今回も縦走コースで複数のピークを踏んできました。

四輪で出動しました。


登山口のキャンプ場に8時半頃到着。
既に多くの車が停まっていました。


様々なコースを選べますが、今回は「健脚者」向けのAコースを選択。
メインの明神山→五郎岳(549m)以北は、案内図の表示範囲外の太郎岳・次郎岳方面に進みました。


登山口。かかしが迎えてくれます。




序盤は土の斜面を進みます。枯葉も多く滑りやすい路面でした。


岩の斜面も


馬の背ならぬ「マンモスの背」


達磨岩


一刀岩


岩場に絡みつく木の根。岩の上は砂・小石・枯葉で覆われているので、よく足を取られました💦


気合い坂。ここまでくれば、山頂まであと1歩。気合を入れて急坂を登り切ります。


登山開始から約80分で明神山(668m)登頂😃


三角点タッチ😆


山頂からの景色

ここから小明神山(612m)→五郎山(549m)→三角点を経て太郎岳(620m)→次郎岳(568m)と進みます。

三角点


太郎岳へは急な岩場をロープ伝いに登っていきます。
2本のロープがありましたが、色の薄いほうのロープはかなり劣化が進んでいました。登山ロープは必ず目視と感触で状態を確認してから利用するのが望ましいでしょう。ロープに頼りすぎない意識を持つことも大事かなと思います。


太郎岳からの眺望


ここで一旦下山して別の登山口から再登山することとします。


T字尾根コースから再度、明神山にアタックする算段だったのですが。。。


コース入り口にこのような看板が設置されていました。
「死亡滑落事故」と「ロープ等の装備品」の携行を促す警告看板でした。
同様の看板は「尾切れコース」入り口にも設置されていましたので、思い切ってここで登山を断念することにしました。



その後は一般道と一部山道を経てスタート地点(キャンプ場)に戻りました。


キャンプ場はかなりにぎわっていました。


本日の走行距離:30.7km 燃費:35.4km/l
本日の歩行距離:21.7km 上昇高度:1247m 消費カロリー:1973kcal

ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2021/10/17 23:12:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ラペスカ
amggtsさん

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation