• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

上郡アルプス縦走ツーリング

上郡アルプス縦走ツーリング 3月5日(土)晴れ。

少しづつ暖かくなってきました。

自宅周辺の降水確率は0%、最高気温は16℃

絶好のバイク日和です😆

というわけで久々にバイクで登山ツーリングに行ってきました。


行先は兵庫県中西部の「赤穂アルプス」

200m~300m級の比較的低山がいくつも連なるアルプスです。

生駒山~岩木山を経て羽山に至るまで約10km、10のピークを踏んできました😃


赤穂アルプス登山口

まずは駒山城跡(生駒山)を目指します。


登山開始直後は階段が整備されており比較的登りやすいです。


馬の蹄跡




駒山城本丸跡。本日1つ目のピークです😆


生い茂った木々の中を進んでいきます。


本日2つ目のピーク、大鳥山


3つ目のピーク、鍛治山


アップダウンと平たん路を繰り返し進みます。


5つ目のピーク、鳳凰山


6つ目のピークで折り返し地点、岩木山


三角点タッチ😆

ここで昼食にします😋


おでん🍢を温めます。
本日は気温が高いのでコスパの良いCB缶バーナーを持ってきました。


おでんを食べ終えたら、持参したおにぎりを残り汁に投入して雑炊を作ります。
生卵と出汁の味を調整するためにうどんスープを持参。


山雑炊は最高でした😆
外で食べると本当に旨い。山頂だとなお一層旨い😃


食後のコーヒー


山頂からの景色


本日8つ目のピーク 大観峰


本日10番目で最後のピークとなる羽山

そして下山



下山後に安室ダムに立ち寄ってみました。




ダム周遊路。景色はきれいですが道幅は狭め。車同士の離合は待避所で行う必要があります。

ダム周辺はキャンプ場になっているようで多くのキャンパーがテントを張っていました。

続いて約20km先の金出地ダムを目指します。


金出地ダムのダム湖である鞍居湖

体が冷えてきましたので、ここのベンチでコーヒータイム☕





愛機を見ながら熱々コーヒー。

最高に旨かったです😆


本日は久々の登山ツーリングを堪能できました。


バイクは楽しい😃


本日の走行距離:101.7km 燃費:28.8km/l



登山時移動距離:13.13km 上昇高度:1,016m 消費カロリー:1,507kcal

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/03/05 22:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

プチドライブ
R_35さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 0:44
こんばんは
以前のバイク登山の記事を拝見してから、私も真似してやってみています。二輪と登山は装備をかなり共通化できるのは発見でした。暖かくなり、防寒着を減らせるので、調理器具持参にもチャレンジしてみようかと思います。
コメントへの返答
2022年3月6日 7:32
おはようございます。
コメントありがとうございます😃
いつも詳細かつ丁寧な記事を楽しく拝読させていただいております。臨場感あふれる金時山のレポート、非常によかったです。

これからは二輪の季節ですね。ソトメシおススメです😆

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation