• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

続100名城巡り(№166宇陀松山城 №153多気北畠氏城館)

続100名城巡り(№166宇陀松山城 №153多気北畠氏城館) 3月の三連休を利用して妻と久々の100名城巡りに行ってきました。
プリウス号で出動です。

今回は奈良・三重・滋賀3県の続100名城を巡ってきました。

まずは№166宇陀松山城(奈良県宇陀市)を目指します。



本丸跡を目指して山を登ります。
登山口から本丸跡まで約500m。


このような車も通れる舗装路を進みます。


舗装路を300mほど進むと、未舗装の山道に変わります。




天守閣跡。当時は天守閣の周囲を取り巻くように石垣が築かれていたようです。


城山山頂。標高471m


下山後は道の駅宇陀路大宇陀の情報コーナーにてスタンプを押します。
スタンプは「まちづくりセンター千軒舎」でも押せますが、オープン前だったため、こちらでスタンプを押しました。


スタンプ設置場所。試し押しの跡がひどいですね。。。😅


スタンプの状態は良好です😃


続いて№153多気北畠氏城館(三重県津市三杉町)を目指します。

主な遺構は霧山城の曲輪群や土塁、庭園跡など。

まずは霧山城本丸跡を目指して登山。




城址まで1,350m。


木の階段が設置されており比較的登りやすい登山道。


3合目あたりからの景色。






鐘突堂跡を目指します。


鐘撞堂(標高566m)


霧山城本丸跡



下山後スタンプを押すために北畠神社を目指します。


北畠神社


スタンプは社務所に設置されています。




スタンプの状態は良好なり。

ブログ一覧 | 100名城巡り | 日記
Posted at 2022/03/26 12:09:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

断捨離
THE TALLさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 23:22
こんばんわ!北畠具教公の鎮魂祭を一の宮巡拝会で斎行しました。織田軍に滅ぼされた源氏北畠氏です。織田は平家です。正に戦国源平合戦でした。ご探訪ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年3月28日 13:17
こんにちは。コメントありがとうございます。
続100名城を巡っていると知らなかった歴史を知る機会が増えます。
100名城はあと10城、続100名城はまだ半分以上未訪問です。
今後の訪問が楽しみです。

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation