
車・バイクとは関係ない記事ですが、先日購入したDyson Pure Hot + Cool(HP04)が購入から1か月が経ちましたので、簡単なインプレをします。
立派な外箱です。
開封!
リモコンはライターを縦に2つ並べたぐらいのコンパクトサイズです。厚みは1㎝ぐらい。
このリモコンで風量調整、温風・冷風の切り替え、首振り、インフォメーションディスプレイの切り替えなど一通りのことはできます。
ダイソンにはスマホアプリがありますので、DLするとスマホからの操作も可能です。遠隔操作も可能なようです。
<気に入っているところ>
○デザイン
気に入っているところは、美しいデザインです。
ダイソンのファンレス扇風機がデビューしてから、いつか手に入れたいと思ってました。

羽がないので、小さな子供やペットがいても安心ですね。
このネコちゃんは、近所に住む妻の妹の飼い猫のココちゃんです。
たまに遊びに来てくれます😊
○アプリによる24時間モニタリング機能
アプリ上で部屋の空気質やPM2.5の数値や温度をスマホ上で確認できます。

空気質のグラフ📈

温度も24時間モニタリングできます。
〈イマイチなところ〉
○値段が高いところ
ちょっとしたエアコンが買えるぐらいの値段がします💦空気清浄機のフィルターも活性炭フィルターと同時購入で7,000円ほどします。

交換用フィルターも同時購入しておきました。
○送風範囲が意外と狭い
外枠全体から送風されるわけではないようです。通常の扇風機の方が送風範囲が広い気がします。
○送風方向の微調整がしずらい
この扇風機は首振り機能が45°から350°と非常に広範囲なのですが、私は原則として固定でしか使いません。
送風方向は手動で調整できるのですが、350°の可動範囲を14ノッチで調整しますので、1ノッチあたり25°
動く事になります。
この25°がなかなかの曲者で、上記送風範囲の狭さと相まって、風がいい感じで体に当たるベストポジションに調整するのが難しいです。
デザイン重視で選んだので、短所はあまり気になりません。扇風機、空気清浄機だけでなく、冬場にはファンヒーターにもなりますので、1年中使える空調家電です😆
Posted at 2020/09/06 15:06:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記