• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子午線のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

山口県ドライブ

山口県ドライブ9月19日(土)~9月20日(日)にかけて山口県へ長距離ドライブ旅行に行ってきました。
行程は自宅→元乃隅神社(山口県長門市)→角島大橋萩明倫学舎→萩宿泊→石見銀山世界遺産センター→自宅という行程で回ってきました。
プリウス号で出動です。

<元乃隅神社>


午前8時前に駐車場に到着。早い時間帯にもかかわらずそこそこ車が停まっていました。実は元乃隅神社には一昨年のGWに中国地方の道の駅巡りの途中に立ち寄ろうとしましたが、渋滞のため断念しておりました💦

早朝なら大丈夫だろうと思い、今回シルバーウィークの4連休でリベンジ訪問となりました。


元乃隅神社は水平線を望める海岸沿いにある稲荷神社です。


アメリカのニュース専門放送局・CNNが2015年3月に発表した「Japan's 31 most beautiful places」(日本の最も美しい場所31選)の一つとして選ばれたということです。





太皷谷稲成神社(島根県津和野町)から分霊され、元乃隅稲成神社として建立されたということです。



こちらが太鼓谷稲荷の写真です。2016年3月12日に、100名城巡りの途中に立ち寄りました。元乃隅神社のものと比べ鳥居が大きく、数も多いです。


太鼓谷稲荷は約1000本の鳥居が参道の階段に連なっています。


角島





角島大橋を渡って、角島に上陸します。
非常に景観のいい橋で、色々な車のCMにも使われているようです。



角島を散歩


角島灯台


グランビスタ角島にてティータイム。テラス席で海を見ながら食事やお茶を楽しめます。ドラマHERO特別編のロケ地にもなったようです。


駐車場も海の真ん前。

続いて本日の宿泊地の萩へ移動します。


明倫学舎




萩藩校明倫館跡地の旧明倫小学校舎が新たな観光拠点としてリニューアルされたものです。

現在は本館(無料)と2号館(有料)のみですが、別棟もリニューアル工事中でしたので、将来的にはもっと大規模な観光施設になるものと思われます。




学校の雰囲気が残っている館内。


校長室にも入れちゃいます♪



1号館だけでも十分見ごたえがありますが、せっかくなので有料の2号館もじっくり回ってみました。
3号館、4号館とオープンしたら再訪問したいと思います。

<萩宿泊>

2日目
石見銀山へ>

2日目は石見銀山を訪問しました。

世界遺産に登録された直後の2007年にも訪問しておりますので、今回は2度目の訪問となります。

今回久々に間歩(坑道)を歩きたかったのですが、坑道周辺の駐車場は全て満車だったため、とりあえず石見銀山世界遺産センターを訪問することに。

世界遺産センターの広大な駐車場にもかなりの車が停まっていました。







観光案内コーナーと学習コーナー(有料)があり、学習コーナーでは石見銀山の歴史や銀の精錬方法、間歩の構造などを詳しく知ることができます。

銀山散策前に事前知識をつけておくにはいいかもしれません。


2007年には龍源寺間歩を訪問しましたが、今は週末限定で大久保間歩も見学できるようです。
しかし今回は人出が非常に多く、残念ながら大久保間歩見学ツアーは完売でした💦

センターの方に聞いてみると、通常の週末であればそこまで混雑はしていないとの事。

嫁さんと相談し、できるだけ早いうちに石見銀山再訪することとし、帰路につきました。



今回の萩旅行の走行距離1013.1km 燃費35.5kmでした。渋滞はそれほどありませんでしたが、高速走行をすると燃費はあまり伸びませんね。。。
それでもガソリンはまだ4分の1ほど残っていました(出発前に満タン給油)。
Posted at 2020/09/27 20:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation