• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子午線のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

金刀比羅宮参り

金刀比羅宮参り4月17日(日)晴れ

高知からの帰宅がてら香川県の金刀比羅宮に立ち寄りました。

長い石段で有名な金刀比羅宮。

御本宮までは785段、奥社までは1,368段です。

大歩危小歩危を経由して琴平町を目指します。

alt
道の駅大歩危

alt


alt

天気も良く非常に多くのバイクが走ってました😆
絶景のワインディングロード。バイクで走るととても気持ち良さそうな道でした。

alt
金刀比羅宮参道口

alt

alt


alt
こんぴら狗


alt
神馬月琴号

alt

祓戸社

alt

旭社

alt

賢木門

alt

遥拝所

alt

白峰神社拝殿

alt

菅原神社


alt

厳魂(いづたま)神社拝殿

alt



alt


alt


alt

石松まんじゅう

alt

かまたまソフト

alt

JR琴平駅

alt


alt
琴電琴平駅

瀬戸大橋を通って帰宅。

alt

今回の走行距離と燃費


Posted at 2022/04/22 23:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月22日 イイね!

続100名城巡り(No.180 岡豊城)

続100名城巡り(No.180 岡豊城)4月16日(土)晴れ

高知県の続100名城🏯岡豊城(おこうじょう)に行ってきました。

alt
早朝の瀬戸大橋。与島PAにて。

alt
道の駅南国風良里(高知県南国市)

alt
岡豊城 登城口


alt
ニノ段から「土佐まほろば」を望む。


alt

堀切と井戸跡

alt
三の段と石積

alt
岡豊山⛰三角点(標高97m)


alt
詰の段(本丸)

alt
詰の段


alt
岡豊城の碑(四の段)

alt
高知県立歴史民族資料館

alt
続100名城スタンプはこちらに設置

alt


alt
長宗我部元親

続いて高知城を目指します。


alt
途中、ログカフェコットンタイムにてちょっと遅めの朝食。
人気店のようで、駐車場はほぼ満車。

alt
モーニングセット。

alt
ドリンクは私はコーヒーフロート、妻はアメリカンコーヒー。

alt
テイクアウトした手作り感あふれるいちご大福
2つで200円。安い‼️
他にも野菜や漬物、惣菜類もテイクアウトできるようでした。


alt
階段下からの高知城天守


alt
板垣退助銅像


alt
山内千代銅像

alt


alt
独立式望楼型 4重6階構造

alt
100名城 №84 現存天守

alt
100名城スタンプは8年前に押印済み。

alt


alt


alt
現存天守ならではの内装

alt
歴史を感じさせる木造階段

alt
高知城歴史博物館
新しくきれいな博物館でした。見ごたえあります。

alt
高知駅前の「土佐三志士像」
武市半平太(たけちはんぺいた)、坂本龍馬、中岡慎太郎の銅像

alt
高知市内に宿泊














Posted at 2022/04/22 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 日記

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 456789
101112 13141516
1718192021 2223
24 252627282930

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation