• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子午線のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

新米お届け

新米お届け10月11日(日)晴れ。

妻の実家からもらった新米を実家に届けに行きました。



新米30kgです。なんとか肩に担いで実家まで運べました。母親は玄米も食べるので精米はしていません。
家では新米を食べ始めましたが、やっぱり新米はおいしいですね😋


実家では9月から新しいネコ🐈が一緒に住んでいます。

今年の3月に17年生きたネコ(カリン)を亡くしておりますので、兄がペットロスの母を心配し、新たなネコを飼い始めました。



短足ネコのマンチカンのピーちゃんです。


今で生後4か月ぐらいだと思います。月齢のわりには小さい気がします。


私にはあまり懐いてくれないのですが。。。


母親にはよく懐いています☺

帰りに姫路市夢前町の菅生(すごう)ダムに寄って帰りました。






着工 昭和47年4月  竣工 昭和53年3月



菅生ダムの貯水池名は明神湖。この地方の山の名前にちなんで名づけられたようです。

本日の走行距離と燃費です。




Posted at 2020/10/11 21:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月10日 イイね!

町田商店(家系ラーメン)

町田商店(家系ラーメン)10月10日(土)晴れ。


久々に家系ラーメンが食べたくなり、姫路の町田商店に行ってきました。




町田商店は昨年春にオープンした横浜家系ラーメン店です。


学生時代に横浜市に住んでいましたので、吉村家、寿々㐂家、六角家本店などに通っていました。
当時は家系ラーメンは横浜市内と関東の一部地域でしか食べられなかったと思いますが、フランチャイズとはいえ今は全国各地で家系ラーメンを食べられるようになりました。


13:00頃入店。ピークは過ぎていますが、5~6人の順番待ちでした。



唐揚げセットを選択。ラーメンは豚骨醤油の大盛です!!



まずはラーメン到着。家系ラーメンの基本の豚骨醤油スープに、具材はホウレンソウ、チャーシュー、のり3枚です。町田商店ではこれに加えうずらの卵がついてきます。

唐揚げは時間差で提供されます。



セットの唐揚げ。ちょっと揚げすぎのような気もしますが、きっとこういう唐揚げなのでしょう。



完まく(スープを全部飲み干すこと)したら、専用アプリに電子スタンプを押してもらえます。スタンプ10個でラーメン1杯無料となります。


町田商店をあとにして、行きつけの理髪店で散髪後に帰宅しました。


ブログによると前回の散髪が8月22日なので約1か月半経過していました。

いつも、前回いつ散髪したか忘れてしますので、ブログにちょっと書いていると忘備録代わりになりますね。


最後に本日の走行距離と燃費です。



Posted at 2020/10/11 18:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月10日 イイね!

MT07ナックルバイザー取り付け

MT07ナックルバイザー取り付け10月に入り朝晩は冷え込む日も増えてきましたね。

前回のツーリングは昼間は快適でしたが、日が落ちると少し寒さを感じました。夏用のグローブでは走行中に手先が冷えましたので、ユーザー車検前に取り外しておいたナックルバイザーを再度取り付ける事にしました。




ちょっと狭いけど、夜なので採光のため車庫内で作業。
ミラーを取り外して、ナックルバイザーの金具を挟み込むだけなので作業は簡単です。



まずは左側だけ取り付けました。



両側ともまずは仮付けしました。



バイザーの高さを微調整。上下均等になるように位置合わせ。



跨った時の見え方です。



取り付け完了‼️

リアボックスにナックルバイザーでオヤジ度がアップしたMT07号です。


秋冬ツーリングに向けた準備が少しできました。

あとは冬用ジャケット🧥とグローブ🧤とブーツ🥾が欲しいところですが、嫁さんと要相談かな。。。









Posted at 2020/10/10 14:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

プリウス2020年9月度燃費ランキング

プリウス2020年9月度燃費ランキングプリウスの2020年9月度の総合燃費(燃費計表示)です。

3,017km走行して平均燃費は37.1km/lでした。



T-ConnectCの燃費ランキングは115,493ユーザー中89位でした。先月に比べて燃費は0.5km/lダウン、ランキングは56ポイントアダウンしました。
今月は山口県旅行をはじめプリウスでの遠出が多かったので、本当に久々に月間走行距離が3,000kmを超えました。



昨年度の燃費は…



2,095km走行して、37.0km/lでした。今年とほぼ同じような燃費ですね。


一昨年は…



2,174km走行して、34.7km/lでした。一昨年前に比べて燃費は結構向上しているようです。エンジンにあたりがついてきたのか、50プリウスの運転に慣れてきたのでしょうか。


納車後の平均燃費は…



納車後2年6か月で71,271km走行して平均燃費は34.6km/l、ランキングは109位でした。
先月と比べて平均燃費は0.1km/lアップ、ランキングは昨年と同じでした。
Posted at 2020/10/08 22:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月04日 イイね!

続100名城 黒井城登城

続100名城 黒井城登城10月4日(日)曇りのち雨。

本日は、久々に妻とお城巡りに行ってきました。
7年前から100名城巡りを、続100名城が認定された一昨年前からは、続100名城も併せてお城巡りを続けております。

今回の目的地は、兵庫県丹波市の黒井城(別名 保月城)です。大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀にゆかりのあるお城でもあります。


本当はMT07号でタンデムツーリングの予定でしたが、天気が微妙なのと妻が『温泉に入って帰りたい』と言うので、今回はプリウス号での出動となりました。


今回の行程は、自宅→道の駅丹波おばあちゃんの里黒井城→春日住民センター(スタンプ押印)→草山温泉大谷にしき荘→自宅

以上の行程で巡ってきました。



道の駅丹波おばあちゃんの里です。到着したのは朝の9時半頃でしたが、すでに駐車場は8割がた埋まっています。

天気はイマイチで、時折弱い雨が降ったりやんだりという天候でしたが、ライダーも多く訪れていました。
ツーリングには最適な季節ですからね☺


これから登城する黒井城を擁する城山です。

<黒井城登城>

黒井城登山口にも駐車場はありますが駐車台数が少ないため、登山口から徒歩約3分ほどの、大梅山興禅寺前の駐車場に車を停めます。こちらの駐車場は2020年春に整備されたばかりということです。


大梅山興禅寺。徳川家光の乳母であった春日局の生誕地です。


登山口の駐車場。駐車可能台数は5~6台程度です。


登山コースには「急坂コース」と「なだらかコース」があります。


急坂コース


なだらかコース

我々夫婦は迷わず「なだらかコース」を選択しました。。。


途中に動物進入防止の柵が何ヵ所かありますが、登山者が各自で開け閉めをします。


登山道


「なだらかコース」の途中にもさらに「ゆるやかコース」と「急坂コース」の分岐点がありました。ここでも我々は「ゆるやかコース」を選択💦



登城を始めて約20分、登山道の先に何やら建物らしきものが見えてきました。




いよいよ本丸到達かなと思ったのですが、休憩ができる山門でした。。。


ここから更に上ること7~8分ほどで、石垣が残る「東曲輪跡」に到達。





三の丸跡


二の丸跡


本丸跡


保月城趾の碑

登山道から本丸到達まで約30分でした。なだらかコースとはいえ、時折急峻な坂もあり、運動不足の私の足には少々きつかったです💦

山頂で妻と年賀状用の写真を撮ってから下山しました。


ルートはもちろん「なだらかコース」です(笑)

下山後は続100名城スタンプを押すために、丹波市春日住民センターに向かいます。登山道からは車で約5分ほどで到着しました。




スタンプ設置場所。パンフレット類や黒井城の立体模型が設置されていました。


スタンプ押印。ちょっと強く押しすぎた感がありますが、インク量は十分あり、印影も良好です。

黒井城を登城して、続100名城は27城登城済みとなりました。

ちなみに100名城は92城登城済みです。

100名城は残すところあと8城ですがまだまだ制覇できそうにはありません💦


スタンプ押印後は車で更に東に40分ほど走って、京都府との県境にある草山温泉大谷にしき荘に温泉に入りに行きました。

泉質は茶褐色の濁り湯の強塩泉で、有馬温泉の金泉のような泉質で、登山の疲れを癒してくれました。




最後に本日の走行距離と燃費です。

Posted at 2020/10/06 00:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 日記

プロフィール

「久々のタンデムツーリング🏍️」
何シテル?   11/03 08:55
ZVW50プリウス(2018年3月~)とヤマハMT07(2019年7月~)に乗っています。 2015年6月にMF08フォルツァを購入し、リターンライダーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4567 89 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ドライブチェーンの調整              スズキ GSX S1000GT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:19:18
トランクルームの底上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:52:56
ドラレコ取り付け☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:16:22

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスに引き続き、50プリウスのオーナーになりました。 実燃費は30系に比べて約1 ...
ヤマハ MT-07 MT07号 (ヤマハ MT-07)
軽い‼️速い‼️カッコイイ‼️でもケツ痛い‼️  ウィンドスクリーン,ナックルガード, ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
 2003年から2005年まで乗っていました。諸事情でCB400SF SPECⅡ(NC3 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年から2002年まで乗っていました。人生初の二輪車です。当初は通学の足として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation