• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

ステアリングリモコン移設

ステアリングリモコン移設 ナビ用のステアリングリモコンを移設しました。

前回と同じく,両面テープでの接着です。

これで電波が届かないこともなくなったし,ステア操作もしやすくなりました。
しかし,リモコン操作は逆にしにくくなりました・・・・・・。

まあ,どちらが重要かと考えたら,これでよかったんだと思います。

これでしばらく様子をみてみます。
ブログ一覧 | CIVIC | クルマ
Posted at 2009/03/16 08:06:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

レクサスLM
avot-kunさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年3月17日 2:03
最初握るところにつけてましたが、感度が悪い・邪魔なので今はpre_fitさんとほぼ同じ位置につけてます。

発話ボタンは親指が届きにくくなりますよね。
コメントへの返答
2009年3月17日 3:57
この場所だったら,百発百中で電波飛んでいます。

ステア操作が第一目的であるし,リモコン操作なんて当然優先順位が劣るわけですから,リモコン操作に文句言っちゃいけないとあきらめています。

おかげで,直感的によくナビ本体のボタンを押していますが,何か!?

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation