• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

頭いたいよ,もう!(*▽*)

あ~,本日は酔っ払いのたわごとで~す。

同職でDC5に乗る大学時代の友人と日にちをまたいで2時間も長電話しちゃいましたよ。

彼も色んな面でなかなかの勝負師で,共感できるものが多々あります。
(Rは勝負師の乗る車だ!)

思えば,大学時代から俺達はHONDA車を乗り回していた心の友であります。

6年前のある日,いいだけ彼の家で酒を飲んだ挙句,次の日にむくっと起きて,
「新らしいインテRを観にいこう!金額が○○だったら,マジで決めちゃう?」
とか言いながら二日酔いでベルノに出向き,そのままレッドバッジを背負った前期DC5購入を決めさせたのは私。

そして2年前,彼はよりタイプRを長く乗りたいがために後期型DC5に乗り換え,私も昨年ついにレッドバッジのFD2を購入。

未だに車でもつながっているし,仕事も同じ。まして,同じ研究団体に加入している……

本当に腐れ縁なのです。

明日(というか今日)が休みなら,間違いなく一緒に飲んでいそうな状況でしたね……って,二人ともビールをガンガン飲みながら話すから長電話になる。。。

ハイ,電話かけたのは私。

2時間26分。

ドコモのゆうゆう割引で登録していたっけな~と思い調べたら……。


ちゃんと彼の番号はありました

(´▽`) ホッ
Posted at 2009/02/17 01:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

やっぱりダメかもなぁ……

やっぱりダメかもなぁ……妻や娘を実家に残して,私だけ高速バスに乗って帰ってきました。

凍結につき,50km/h制限が出ており,中央バスはきちんと速度を厳守。
も~暇かかる暇かかる……。
運転手さん,よく眠くならないなぁ。
時折吹雪いても全然不安定な運転は一切なかったです。
岩見沢をすぎてから,80km/h規制に変わったため,すぐ80km/hでの速度での巡航になりましたが,私は運転手さんの真後ろの座席に座ったため,メーターを覗き見ることができました。
すると,80km/hで1300rpmで巡航していました。
燃費よさそう。。。
私のFD2なら2500は軽くいっていたはず。いや,もっとかな。

さて,帰宅してすぐに車庫を開け,FD2のエンジンをかけようとリモコンスターターを作動させたところ,またセルが途中で止まってしまいました……。

や,ヤバッ……と思って,セキュリティを解除・開錠し,車に乗り込みました。
サイバーナビが,起動の途中で止まり,画面が半分でかかった状態で止まっていました。

少し待ってから今度はキーを差し込んでクラッチ踏んでボタンをおしました。
恐る恐る……。
キュンキュンキュン………………ボーーー ( ̄Ω ̄)ーーーー

「あ~,イカッタネー。あぶないあぶない!」

その後,車庫から出して15分アイドリングさせておきました。

1日エンジンをかけないだけで,この気温(-5℃)ぐらいならダメみたいです。。。

たか@しぃ~1さんにも先日指摘を受けましたが,サビ防止装置が常時電源を取っているので,これがかなり消費していると考えています。

でも,電源切ったら意味ないしなぁ。

寒冷地であることも考えると,少し重量化になったとしても,容量を上げたバッテリーの搭載は必要ですね。

とりあえず,今年の冬だけもって欲しいですが,ダメなら買い換えます。

Panasonic caosをね!


Posted at 2009/02/15 23:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2009年02月14日 イイね!

強風の中,歌志内へ

強風の中,歌志内へ札幌は昨日ものすごい強風でした。
全国的にひどかったようですが,札幌も瞬間で20m/sはあったのではないかと思います。

気温も8℃ぐらいあって,雨交じりの強風っていう感じでした。

そんな中,午後から妻の実家へ移動しました。

R275もずっと強風で,うちのFitちゃんは真っ直ぐ走ることができていませんでした。

北方向に向かう中,ずっと西よりの強風だったため,集中していないといきなり対向車側に押し出されてしまう悪条件でした。

少しでも車高の低いFD2なら,ちょっとは良かったかもしれませんが,こんな悪天候なら外に出すわけにはいきません。

車庫のシャッター開けるだけでも嫌でした。

今頃,札幌の車庫でバッテリー残量と格闘している?ことでしょう。。。

天気は,夕方から夜にかけて,やっと落ち着いたようです。。。

Posted at 2009/02/15 05:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2009年02月13日 イイね!

我慢の限界!

同じアパートの住人の知り合い(おそらくその社員)が,多数でいつものようにやってきて人の駐車場に停めており,Fitで出勤した私が帰ってきたら,うちの駐車場所がなくなっていました。

仕事から疲れ果てて帰ってきてこれをやられると,本当に頭にきます!

まず,クラクションを鳴らして様子を観てみました。

すると,すぐに降りてきて「申し訳ありません。」と,その社員の兄ちゃんが謝ってきました。

しかし,日頃から頭にきている私は許せず,

「いやいや,もうね,みんな困っているんですよ,本当に。この人も,ここの人も,うちも。しかもね,うちの車庫の前にかぶさるように置いてあるときもあるしね,本当に参っていますから。もう少し,私達にも気を使ってください。」

この兄ちゃんは礼儀正しく,「本当に申し訳ありません。」と何度も言っているのですが,以前にも忠告したことがあり,全然反省を行動で示そうとはしていません。

どうしようもないのもわかるんです。雪山で路駐できないし。

だけどね,ドケテってピンポン鳴らしに言ったときぐらい,出てきて謝りなさいっていうのよ。

ピンポンを一切無視します,この方。

近所付き合いしようとしない。

回覧板もまわさない。

プライベート重視はわかるが,同じアパートの住民みんなに迷惑をかけ,自分の不利となる都合の悪いことには一切関与しない。

アパートの横にトラックを2台停め,さらにウチのFitの前のスペースに1台軽トラを停め,アパートと塀の隙間に,ナンバーのない車を放置し,空き車庫の前に1台停め,さらに自分の車庫の前にも1台停めるという最低な奴(会社)です。

UPしますよ~いつでも。

ホント,わがまま極まりない奴ですわ。

管理会社は,その方の関係者だという証拠がないから,取締りや注意できかねるということ。

そうかい。

私達の生活を営む権利は保障できかねるということかい。

だから,出て行くんだよ。
Posted at 2009/02/13 21:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怒り! | クルマ
2009年02月12日 イイね!

パゲるぞ(爆)

パゲるぞ(爆)今日は違う職場との卓球の試合があったので,早々に退勤。
そして,早々に負けてきました……。

相手と私はほとんど同じタイプだったので,負けたけどとても試合が面白かった。

そして,相手方の職場を出た頃,道路はアイスバーンになり始めていたため,またしてしまった洗車!

こんなに洗ったら,本当にはげちゃうかもね。

洗車が一番傷をつける原因だと分かっているのに,あの泥汚れみたら我慢できなくなっちゃうんですよね。

最近は,乗った帰りに必ず洗車しているという感じです。。。
絶対,夏場より洗っているなぁ。

小傷よりも,融雪剤落としを優先する私です。
Posted at 2009/02/12 20:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation