• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

100810 フロントモディファイ カーボンシート施工状態

投稿日 : 2012年01月11日
1
純正グリルの黒い部分をカーボンシートで貼った状態です。
私は上のメッキ部分が好きなので(車はケバいのが好きなのでw)光り輝く部分をカーボン仕様にはしませんでした。
2
ヘッドライト内にもカーボンシートを施工しました。
これは磨きすぎてインナーリフレクターのメッキを剥がしてしまった運転席側。
内部のリフレクターのみFD3のものに交換して事なきを得ました。
3
ノーマルのヘッドライトにはウィンカー部分にリフレクターがありましたが,私はそれを撤去し,ステルスバルブに交換してあります。
なんと,純正のウィンカーバルブも,遠慮気味にステルス球っぽいものが入っていました。
これを知っていたら,ステルス球を買っていなかったです。
4
ヘッドライト内のカーボンシート施工状態と,増設したポジションランプ。
夜になれば全体的に光っているように見えますが,やはり真横方向への照射がキツいので,今後交換の予定。
でも,カスタムポジションキットのゴムソケットをもう触りたくないのも事実!?
5
このときはピカピカだったんですよ。
内側もプラスチッククリーナーで磨いたのが仇となり,この後日に内側でうっすらと煙が。。。
6
これは,内側に付着していたクリーナーの成分がHIDの発熱により蒸発したのか何なのか……。
この日しか煙はみませんでしたが,HIDの部分の内側が若干白く曇った状態になってしまいました。。。
これも誤算でしたね。
そんなに汚れていなかったから,手をつけないほうがきれいなままでいられたのに……と,後悔しています。
7
とまぁ,すべてが思い通りになったわけではありませんが,この見てくれのFD2Rは世界で自分だけだろうという満足感に浸ることで,納得できなかった部分はあきらめます。

次回,分解する機会があったら,この教訓を生かすこととします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月11日 21:37
やはり実物を見てみたい!

整備手帳のプリントを持って♪
コメントへの返答
2012年1月11日 22:44
お会いできたらいいですね♪
私,一度でいいから大黒PAに行って写真撮ってみたいんです。
あと,みなとみらいも。
去年,横浜に初めて行って,すごく刺激的でした!

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation