• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARENAの愛車 [トヨタ カムリ]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

電圧の安定化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電子インナーミラーのドラレコ動作の駐車監視時の動作(説明が長いw)が安定しないので、こういう物を入れて見ました。
2
これを入れる前は、常時電源が電圧監視の下限ギリギリにあるようで、駐車中のタイムラプスが、2,3時間で停止したり、10秒ほどの通常録画を繰り返してたりと、動作が不安定でした。
3
用意してある常時電源端子全部に入れる手もあったんですが、電圧監視があるのはミラーだけなので、ミラーの電源に接続。
ざっと測って停止時でも12V程度は出ていたんですが、スタビライザーを入れる事で、13.8Vで固定出来る様になりました。
4
さて、入れてからしばらく様子を見ていましたが、タイムラプス録画が途中で止まることもなく、車両の起動直前まで続いていることが確認出来ました。

デメリットとしては、電圧監視で停止する事がないので、バッテリー上がりの心配が出てきますが、そこは、HV車のメリット。
電圧がかなり下がっても(9Vぐらい?)起動出来るとの事なので、最大の48時間連続で常時録画をしてても問題はなさそうな感じです。
いざとなったら、ジャンプスターターで12Vを供給出来る様にトランクに入れてあるので、それで起動すればいいでしょう。
今の所は、問題はないようです。
5
2021/9/23追加
48時間、車両を全く未使用の状況だと、バッテリー上がりをする事が判明。3回ほど経験してそのうち1回は電圧計測が出来たのですが、5Vぐらいまで下がってました。
また、ドアも開いてシステムの起動までは出来るものの、THS自体の起動が出来ずに、いろんなエラーが出たことも・・・(笑)
EPB使用出来ません。だとか、バッテリー電圧低下してます。だとか・・

応急処置として、電圧スタビライザーの前にスイッチを入れ、長期間使用しない時は切るようにしましたが、その後は丸二日使用しないって事がないので、改善されたかどうかは不明です。

また、ミラー自体の常時電源監視以外に、別の電源監視装置も持っていて、そちらの方は11.3v下限までの設定が出来るので、昇圧前にそれを挟んで見るのも検討中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムリ ナンバー移設

難易度: ★★

追い打ちピカピカ(〃艸〃)ムフッ

難易度: ★★

プラグコードの交換と、ブレーキフルードの交換。

難易度: ★★

車でYouTube動画を見たい❗😆

難易度:

カムリ AXVH70 助手席イルミ 取付

難易度:

ユピテル SUPER CAT A1200a

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「降車後の動作の為だけに、キャンピングカー向けのサブバッテリーを入れようか悩む所だ。動かすのは、ドラレコと、防犯LEDぐらいだけどもwww」
何シテル?   06/08 15:59
ARENAです。電装系をメインに弄りますが細かい事までは・・・場所に寄りけり。駆動系は素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カムリ]レクサス(純正) 新型LS用 シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:28:16
新製品 電源ソケット(オフタイマー付き)のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 12:41:53
レクサス(純正) チューブレスタイヤバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 21:16:31

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
期待の星
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2012年5月、カムリハイブリッドのオーナーになりました。 所有期間約9年 総走行距離1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation