• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっち@SG9の"ふぉれ" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2016年5月21日

ピボット3-drive α取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまた黒のて君からの移植品。

完成写真はありません!爆
2
前オーナーさんがナビ取付のためにオプションコネクター周りが、エレクトロタップでゴテゴテだったので、純正のれん分けハーネスを導入。

写真の右下あたりに写っているのがソイツです。

真ん中あたりの赤黒配線は、自作のクラッチキャンセラー配線。

きちゃない。
3
バッテリーのマイナスを外して15分。

アクセル部分にあるコネクターを外し、専用ハーネスをパイルダーオン!(世代ではないのだ悪しからず。

事前に差し込んでおいたブレーキハーネス、クラッチハーネスを本体とクラッチアダプターに接続し、リバースや車速はオプションコネクターより取得。

本体等は、カバー部分に両面テープでぺたり。

OBD部分の上に貼り付けました。

でも、他の配線とぶつかっているみたいで締まりが悪い。あとで移設しよう…(´Д` )
4
早速試運転!

いやー、エコモードは渋滞で楽チン、スポーツモードは発信の電スロの鈍さが改善。

あ、アクセル開けすぎには注意…(;´Д`A良い子は真似しないでね!


ところが…。
5
オートクルーズ入らん(´Д` )

ブレーキ信号スイッチ→クラッチアダプター→本体の並びで作動しない。

ブレーキ信号スイッチ→本体で作動。

どうやらクラッチアダプターが壊れているか、使うクラッチアダプターを間違えたか。

しゃーないので、クラッチ操作でオートクルーズ解除は諦めてつなぎました。

決して面倒臭くなったわけでは、あります。

辛抱強くなりたいと思います(;´Д`A

でも、動くからいいよね?爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょっとショック❗️😵風切り音低減フィンが剥がれた😅🚗

難易度:

アクセルペコペコ実施

難易度:

車検

難易度: ★★★

ロングクランキング対応リプロ

難易度:

洗車

難易度:

新車故障 納車から1ヶ月以内で2回の整備事象

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 お大事になさってください😭無症状だと家から出られないのがしんどくなってくるんですよね…(体験談)」
何シテル?   11/23 23:45
春、夏、秋はロードバイク乗り。 冬はスノーボード乗り。 ときどき金管楽器吹き。 いつのまにかエンデューロレーサー乗りに。 デカい図体の割に小心者の人見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアミックス モーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 17:44:04
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:06:07
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:06:00

愛車一覧

スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
TA-SG9、無茶して購入ヽ(*゚д゚)ノ 若い?うちに無理して楽しい車乗ります! ...
ヤマハ YZ125X ゆず (ヤマハ YZ125X)
YZ125X MY23モデル。 新車でオフロードバイク、エンデューロレーサー購入! フ ...
ホンダ ステップワゴン スパくん (ホンダ ステップワゴン)
通勤兼トランポ兼スノボ兼彼女も乗る車← メインのフォレを長期でO/Hに出しても困らない ...
カワサキ KDX125SR スーパーリカちゃん(特級呪物) (カワサキ KDX125SR)
不動車で買ってきた疑惑のKDX。 とりあえずレースに2回出て、練習に使っていたけれど、ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation