• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムツミ号@和歌山の"ムツミ号" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年12月26日

マスターバックホース(ブレーキブースターバキュームホース)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月下旬あたりから、エンジンかける前に最初にブレーキペダルを踏むと、ペダルが重く(硬く)なる症状が出たり出なかったりと厄介な症状が発生しちゃってまつ(^^;

3時間以上エンジン停止で発生したり、12時間経過しても発生しなかったり・・・

通常だと、最初の1、2回は軽く踏み込めるけど、3、4回と踏んでいくと段々重く(硬く)なるのが正常ですね
でも今の症状は、最初の1回目から重く(硬く)なっちゃいます
エンジンかければ吸気の負圧がかかるので、正常な状態になりますけどね
2
色々調べたら、チェックバルブの疑いもあるらしいので、ディーラーでマスターバックホース(ブレーキブースターバキュームホース)を手配してもらいますた
この部品、在庫なくて入手までに約1ヶ月かかっちゃいましたが(^^;
3
このホースの中にチェックバルブが入ってまつ
4
工賃浮かすため自分で交換っす!
11年10ヶ月、走行207,000km
外すのに10分ほどかかっちゃいました(^^;
ホース結構硬化しちゃってますが、亀裂はなさそう
5
交換完了!

ところが翌朝・・・あれ?症状再発やーん_| ̄|○il|li
ってことはマスターバックなのかもね・・・?
まあ走行に支障ないからいっか~

放置プレイ中(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fブレーキパッド・左スタビリンク交換

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

ブレーキパッド交換 52,876km(備忘録)

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月31日 12:39
こんにちは!
Q&Aでは、大変に参考になるご回答&そしてこちらの整備手帳を、ありがとうございました。

朝イチブレーキペダルが硬くなる症状、Q&Aに書き込みましたところ、同じ症状が出ている方が、意外と多いのだなと思いました。
それでも、ご回答下さりましたムツミ号@和歌山様をはじめスイフトオーナーの皆様のお陰で、これから安心して乗ることが出来ます。

ありがとうございました!
コメントへの返答
2023年7月31日 19:25
ウチも皆さんの情報でかなり助けてもらっている立場なのでσ(^◇^;)
最近では滅多にコメントしていませんが、同じような悩みを見て少しでも不安が解消されたらと思い投稿しました。
ZC33S最高ですよね!
ウチも試乗して一目惚れして買っちゃいました(笑)

プロフィール

「パルサーで使ってたリアトランク取り付けるネオンコントロールあるけどいる?」
何シテル?   09/24 19:25
東京に転勤して3年、2006年7月23日に和歌山へ帰ってきました! SSC No.693「ムツミ号@和歌山」で出ています。 他、PSなセレナ達、#KV4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイシン ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:16:47
ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:23:14
ムツミ号@和歌山さんの日産 パルサーセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 19:27:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 夜神楽 (スズキ スイフトスポーツ)
日産セレナPC24からの乗り換えです!
スズキ スイフトスポーツ にゃんこ3号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC31Sからの乗り換えっす! ZC33Sは魔物? 試乗したら心奪われまつ( ̄▽ ̄)
日産 モコ もこたん (日産 モコ)
嫁の愛車『もこたん』っす! NAだけどR06Aエンジンは不満なく良く走ります~ でもノー ...
スズキ スイフトスポーツ にゃんこ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
ウチのガキん子の愛車っす! 中古だけど、前のオーナーさんがキレイに乗っておられたようで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation